爪水虫の治療方法に関して

40歳・女性の健康相談

爪水虫の診察で、培養検査の結果、カンジダ菌がでたののこと。テルビナフィン内服薬を毎日服用していくとのこと。毎日長期間飲むことがしんどいと感じ、1週間のんで休むというパルス療法ではだめなのか先生にご質問させて頂いたところ、その方法は一時とても流行していたが、?があったりするので、(?という部分が聞き取れませんでしたが、副作用的なことをおっしゃっていたと思います)うちの病院では行なっていない、と言われました。インターネットで様々な情報をみると、テルビナフィンの方が副作用が出た、副作用が多いという情報が多かったり、カンジダ菌にテルビナフィン(ラミシール)は全く効かないという情報も見ました。先生の診断を疑っているわけではないのですが、まずは2週間のんで2週間後に診察となっていますが、内服するものですので、ネットでの情報もいろいろ見てしまい、少し不安を感じております。
セカンドオピニオンとして、ご意見を伺えますと幸いです。
相談日:2019/06/08

相談者が特に気になっている症状

足爪の異常

相談者が感じているその他の症状

薬の副作用・服用法

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

なし

この相談の目的

セカンドオピニオン
女性・40歳
身長 163cm・体重 50kg
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科), アレルギー科, 皮膚科

ご自身で検索されたように、カンジダに対してはテリビナフィンは無効です。おそらく爪の検査で真菌を認めてテルビナフィンを投与されたと考えられますが、もう一度爪の検査を行っても真菌を認めれば、爪カンジダ症と考えられます。爪カンジダ症に対してはイトラコナゾールを1日100mg 連日投与を行います。治療期間は6か月以上、1年間ぐらい要することもあります。
また外用薬の爪白癬薬も複数新発売されていますので、内服薬よりも良いかもしれません。
顕微鏡検査で真菌とカンジダの鑑別が難しいことがあります。またテルビナフィンのパルス療法では、肝障害のリスクがあるということと思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

皮膚科

可能性のある病気

爪カンジダ症

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:呼吸器内科, 消化器内科(胃腸内科), 循環器内科, 皮膚科

爪白癬・カンジダ症に対する外用剤が効果があるようです。
また、最近は抗真菌薬内服併用も推奨されているようです。(テルビナフィン以外です。)

推奨診療科と医療機関タイプ

皮膚科

可能性のある病気

爪カンジダ症

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。