性行為後の相手の臭いについて

30歳・男性の健康相談

お世話になります。
交際相手と性行為を行い、数日たつと自分には症状は無いのですが、相手の生殖器からおがくずのような臭いがするようになります。
1年前位から今まで数人と経験があるのですが、無臭の人でも同じ臭いになります。
性病の可能性が自分にあるのかと思い、何項目か自宅で採取できる検査機関に調べてもらいましたが、なんともありませんでした。(検査項目:クラミジア、淋病、トリコモナス、カンジタ)

どのようにすれば良いか悩んでいます。
この場合、性病では無いのか、どのような病気の可能性があるのか、病院に相談したとしても意味がないのかご教授いただきたくお願い致します。
相談日:2019/05/13

この相談者が感じている症状

感染症

この相談の目的

受診の必要性が分からない 受診すべき診療科目が分からない どんな病気なのか分からない
男性・30歳
身長 173cm・体重 65kg
相談時の体温:36℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

皮膚科医師からの回答
その他の標榜診療科:形成外科

性行為後の相手性器の臭いですね。相手によらず臭いがするわけですね。それで、北山様自身の問題かと思われて、性病検査を御自身で実施、クラミジア・淋病・トリコモナス・カンジタは大丈夫だったわけですね。性病に関しては安心ですが、医療機関できっちり検査したわけではありませんので、もし不安が残るなら性病科で検査されるとよいかもしれませんね。

そもそも臭いですが、男女ともに様々な要因があります。例えば、(1)アポクリン腺や皮脂腺。いわゆるニオイの腺そのものですね。男女とも、陰部や脇の下などにこの腺が多く、元々臭いはほとんどありませんが、肌の上に棲むバクテリアの分解でその人特有の体臭にかわります。多少臭っていて正常です。
つぎに(2)恥垢。男性の精液や尿などの分泌物が、男性器に溜まった垢です。日本人は溜まりやすいと言われています。
(3)尿そのもの。陰毛に付着して不潔になり臭う場合があります。特に高齢者ですね。また蒸れやすい人は、男女問わず、陰毛が臭う場合があります。
(4)女性の場合、生理による血液、タンパク質の臭い。生理用品に絡む臭い。などなど臭いの原因は多いですね。

以上の対策としては、丁寧に、優しく、洗う事です。石鹸は少しで良いです。ゴシゴシ洗うと、石鹸皮膚炎が起こり逆効果ですので。北山様自身の陰部や陰股部の肌の状態は、皮膚炎にはなっていないのですね。もし赤くザラザラしてかゆみがあれば、皮膚炎も治す必要がありますので、皮膚科で相談してください。

最後に残るは、相手方の問題ですね。お相手の肌の状態(皮膚炎の有無)や性病の有無がわかればよいですが。相手に聞かないといけませんので、これはなかなか難しいかもしれませんね。

推奨診療科と医療機関タイプ

皮膚科 泌尿器科

可能性のある病気

腋臭症

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

普段どおりで様子を見ましょう

皮膚科医師からの回答
その他の標榜診療科:アレルギー科, リウマチ科, 美容外科

女性のアポクリン腺などの影響と思います。匂いを抑える石鹸など試みてはいかがでしょうか?

推奨診療科と医療機関タイプ

泌尿器科

可能性のある病気

陰部神経症

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。