とにかくコロナが不安で仕方ありません。よろしくお願いします。
47歳・女性の健康相談
熱は3月31日くらいから微熱が出たり下がったりしていて咳はそんなに気にならない程度に出る感じです。4月3日に内科を受診して風邪薬を貰いましたが一時期良くなったと思ってたのですが、すぐに軽い風邪みたいな症状がまた出るようになりました。咳は相変わらず少しだけです。 とにかくコロナの事が心配で心配で不安感がもの凄く強いです。更年期障害もあるのかなぁと思うこともあります。 最後に頭痛の時にロキソプロフェンを飲んでも大丈夫なのか知りたいです。
相談日:2020/04/16
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
相談者が感じているその他の症状
急なほてりがある 耳鳴りがする 胸が痛い 月経周期が短い 月経出血量が少ない 気が滅入る・憂鬱である ストレスを感じる イライラする 新型コロナウイルス(新型肺炎) (全てをみる)この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬
バルサルタン、アムロジピン、フェノフィブラート、ラベプラゾール、イリボー、トリメブチンマレイン、チキジウム、ポリフル、ロキソプロフェン
この相談の目的
どんな病気なのか分からない
処置、対処法が分からない
原因が分からない
お薬について分からない
女性・47歳
身長 158cm・体重 95kg
相談時の体温:37℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1週間前
この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科), 消化器内科(胃腸内科), 小児科
不特定多数の人と接触する機会があれば、新型コロナウイルス感染症の可能性も否定はできないので、近くの保健所や相談センターへ電話されてください。不安障害があるようで、心配が取れなければ、抗うつ剤や抗不安剤を処方してもらってもよいと思います。また、ロキソニンは、鎮痛作用もあるので、とりあえずの頭痛には効果はあります。しかし連用はお勧めできません。かかりつけ医と相談されてみてください。
thumb_up参考になった1
可能性のある病気
頭痛
不安障害
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
2件目の回答
普段どおりで様子を見ましょう
神経内科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科
微熱のみであればあまり気にせずに様子を見ても良いと思いますよ。 ホルモンバランスの変化も影響しているかもしれませんし、必ずしも病的とは限りません。37度前後であれば厳密には平熱です。 頭痛時にロキソニンの内服は特に問題ありませんよ。
thumb_up参考になった1
推奨診療科と医療機関タイプ
内科可能性のある病気
微熱
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。