9/16ごろに症状が始まりました。最初は体のだるさで、そこから鼻づまりと喉の痛みが出ました。その日の夜に36.8...

18歳・男性の健康相談

9/16ごろに症状が始まりました。最初は体のだるさで、そこから鼻づまりと喉の痛みが出ました。その日の夜に36.8度の熱が出、その後は咳が出たり耳が痛くなりながら9/19まで風邪のように症状続きました。
9/20の時点では熱が下がりましたが、鼻づまり、鼻水、耳の痛みが続いていました。
9/21の朝に突然左上奥歯にずきずきした激痛が走り、目が覚め、ロキソニンを服用しました。少しは落ち着きましたが、痛みが取れず9/24に歯科を受診しました。レントゲン撮影をしてもらうと「虫歯の兆候はない。鼻づまりがあるなら副鼻腔炎の可能性がある」との診断でした。抗生剤を9回分処方されました。
9/25の朝、ずきずきした歯痛に合わせて触れたら鋭い痛みと浮いた感じがしました。この2つの痛みにはロキソニンが効きません。9/21より痛みは少し落ち着いています。その夜に37.4度の発熱がありました。
9/26 18:30現在では鼻づまり、咳、強い歯痛、発熱があります。近所に耳鼻科がなく、次の歯科は9/28です。どうすればいいでしょうか。
長文になりましたが、よろしくおねがいいたします。
相談日:2018/09/26

この相談者が感じている症状

鼻水が出る 鼻づまり

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

抗生剤

この相談の目的

どんな病気なのか分からない
男性・18歳
身長 169cm・体重 48kg
相談時の体温:37℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1週間前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

耳鼻いんこう科医師からの回答

  左の上の歯の痛みがあり歯には問題がなければ、風邪からくる副鼻腔炎の可能性があると思います。左のほほの痛みや腫れはありませんか?ほほを押してみて痛みはありませんか?また鼻汁は色のついたドロっとしたものではないですか?ほほの痛みや腫れ、色のついた鼻水があればやはり副鼻腔炎を疑います。やはり耳鼻咽喉科の受診をお勧めします。

推奨診療科と医療機関タイプ

耳鼻いんこう科

可能性のある病気

副鼻腔炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:血液内科, 糖尿病内科(代謝内科), 呼吸器内科, 消化器内科(胃腸内科)

よくあるのが、脳神経の周囲の炎症による、離れた場所の神経痛です。実は歯の以上ではなく、少し離れた場所が炎症があり、歯の痛みと感じるものです。俯瞰的に全身を診て、痛みの原因を探るべく、内科に見ていただいてください。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科

可能性のある病気

不明熱

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

泌尿器科医師からの回答

相談内容よりやはり副鼻腔炎が考えられます。
処方された抗生剤を飲んでも改善がないようですので、やはり耳鼻科受診されたほうが良いでしょう。

推奨診療科と医療機関タイプ

耳鼻いんこう科

可能性のある病気

化膿性副鼻腔炎 副鼻腔炎 慢性副鼻腔膿瘍

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。