喉周辺の違和感と息苦しさ
39歳・男性の健康相談
昨夜から左胸が痛み、起きて朝食後より息苦しさもあり透明ではありますが、痰が絡む咳が出る。 体温も計測しましたが、朝測定した時と変わらずです。 咳や痰は、一時的にピークを迎えますが、息苦しさは持続的です。喉になにか引っかかっているような違和感は以前よりあり、今はさらに酷くなっている状態です。
相談日:2020/04/16
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談者が異常を感じている部位
この相談の目的
受診の必要性が分からない
受診すべき診療科目が分からない
男性・39歳
身長 176cm・体重 100kg
相談時の体温:35℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:当日
この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
形成外科医師からの回答
平時であれば、一般的なウイルス感染症による上気道炎、気管支炎症状と考えて矛盾はしない状況ですので、とりあえず加湿をしていただいて自宅で安静、咳止めやうがいなどでの対応、発熱や喉の痛みが増強してくるようなら耳鼻いんこう科、呼吸器内科を受診していただき適宜細菌性感染が疑われるのであれば抗生物質を使用、ということになると思います。 今回のようにコロナウイルス感染症のことを考えて置かなければいけない状況でもさほど対応としては変わることはないのですが、呼吸困難感、目の充血やかゆみの出現、嗅覚障害なども出るようでしたら、帰国者接触者相談窓口や、保健所に連絡をしていただいて受診先などの対応を仰いでください。少なくともマスク着用、手洗い励行、不要な外出は控えるなどの対応は守ってください。 また、当然のことながら、喫煙は呼吸器症状に対して百害あって一利無し、ですので、これを機会に禁煙をぜひ行ってください。コロナウイルス感染症にたいしてもリスク因子となります。
thumb_up参考になった0
可能性のある病気
気管支炎
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
2件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
整形外科医師からの回答
気管支喘息のような閉塞性疾患かウイルス性疾患が考えられます。 酸素の計測とレントゲンは必要であると思われ、 改善なければ内科か耳鼻咽喉科受診をお勧め致します。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
整形外科可能性のある病気
気管支炎
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
-
呼吸器内科の病院・クリニック
耳鼻いんこう科の病院・クリニック
整形外科の病院・クリニック
「動悸がする・息が切れる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「吐き気がする・嘔吐」の症状を診てくれる病院・クリニック
「皮膚の発疹・かゆみ」の症状を診てくれる病院・クリニック
「頭が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「目が疲れる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「喉が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「声が枯れる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「咳が出る」の症状を診てくれる病院・クリニック
「痰が出る・つまる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「呼吸困難」の症状を診てくれる病院・クリニック
「肩こり・肩が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「背中が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「腰痛・腰が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「胸痛・胸が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「腹痛・お腹が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「下痢をしている(慢性)」の症状を診てくれる病院・クリニック
「足がだるい」の症状を診てくれる病院・クリニック
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。