クッキーを食べたり砂糖をなめても甘みを感じません。味覚障害は大きい病院で早めの治療が必要ですか。

37歳・女性の健康相談

今日の朝、クッキーを食べた所、ほとんど甘味を感じない為、砂糖を舐めた所やはりほぼ甘味を感じませんでした。
かかりつけの耳鼻科は味覚の検査などはしておらず、
味覚の検査、治療をしている個人病院を探そうか、
昨年、顔面麻痺になった時にお世話になった大学病院へ紹介状をかいてもらい行こうか迷っています。
味覚障害は大きい病院で早めの治療が必要でしょうか?
相談日:2018/07/17

この相談者が感じている症状

味がわからない

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

ないです

この相談の目的

大きな病院にいくべきなのか分からない
女性・37歳
身長 168cm・体重 78kg
相談時の体温:36℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:前日

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科), 呼吸器内科, 循環器内科, 皮膚科

ご相談内容を拝見致しました。
お話を伺う限りでは検査機器のそろっている総合病院や市民病院、大学病院などの耳鼻咽喉科の受診が良いのではないかと思います。
味覚障害には色々な原因があり、色々な可能性を考えて検査をしなければいけないからです。

味覚障害の原因としては、亜鉛やビタミンの不足もそうですが、脳などに問題があることもあるし、カビが口の中に感染して荒れている可能性もあるし、薬の副作用のこともあるし、唾液の分泌量が減っているからかもしれないし、もしかしたら副鼻腔炎など鼻のほうに原因があることも珍しくありません。
これらを幅広く採血や画像検査、味覚検査で調べていこうと思うと、検査機器のそろっている総合病院などの耳鼻咽喉科がお勧めです。
以前に病気の治療などで入院や通院をされていた大きな病院があれば過去のデータが残っていると思うのでそこに受診できるのが一番いいですが。
もしも紹介状がないと大きな病院に受診できない状況であれば、一旦お近くの耳鼻咽喉科の開業医さんのクリニックを受診し、「以前通っていた病院があってそこで治療を受けたいので紹介状希望です」とお伝えいただいても良いかと思います。

以上ご参考になれば幸いです。
お大事になさって下さいね。

推奨診療科と医療機関タイプ

耳鼻いんこう科

可能性のある病気

味覚障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

循環器内科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科

味覚障害の原因は多岐にわたり、なかなか特定するのが困難です。
味覚障害の原因として意外と多いのが薬剤の副作用です。最近新しく始まった内服薬などありませんか?もしあればその薬の副作用も疑ってください。
他には亜鉛やある種のビタミン不足、脳梗塞や末梢神経障害、口腔内の癌だとか歯の問題などいろいろあり得ます。
薬の副作用が否定的なのであれば、総合病院のまずは耳鼻科で系統だって調べていく他ありません。

推奨診療科と医療機関タイプ

耳鼻いんこう科

可能性のある病気

味覚消失 味覚障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。