人の話が聞けなくて悩んでます。学習能力が低いです。

24歳・男性の健康相談

以前より物忘れやケヤレスミスが多く、仕事をうまく実行できないことが多かった。
(例)
朝何を食べたのかも詳細に思い出せない。
貰った記憶のない書類などがカバンに入っている。
自分にとって印象が深いことなどは覚えていたりするが基本的に日常で起こっていることが記憶にない。

以前ADHDなのでは?と4年ほど前に精神クリニックを受診したが、その際は皆そんなものだよ、大丈夫で終わってしまった。
今後改善の見通しがないので再度受診したほうがいいのか考えている。

しかし精神科は受診したら5年間民間保険に加入できなくなると聞いたので安易に受診していいのか悩んでる。
相談日:2019/05/28

この相談者が感じている症状

アレルギー 発達障害

この相談の目的

受診の必要性が分からない 処置、対処法が分からない
男性・24歳
身長 171cm・体重 75kg
相談時の体温:36℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

精神科・神経科医師からの回答

軽症の発達障害傾向まで含めると、ADHDは、数%位でいるといわれています。正しい評価には、精神科でも、専門性が必要です。まずは、遠方・予約待ちが長くても(=一生つきあう障害ですので、早いより、確実性が大切)、大人の発達障害を専門とする精神科を予約受診して、正しい診断と対処方法を、お尋ねください(例:ADHDなら対症的な精神刺激薬、好奇心を利点を生かして、不注意を覆い隠す対応)。なお、最寄の精神科医療機関の場所は、ネットで調べるか、役所・保健所・精神保健福祉センター・児童相談所・発達障害支援センター等に、お問い合わせください。

推奨診療科と医療機関タイプ

精神科

可能性のある病気

発達障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

精神科・神経科医師からの回答

ADHDの可能性はやはりありますので、発達障害の診断を行っている心療内科や精神科で検査と診断を受けることをお勧めします。保険に関しては受診前に更新しておくことをお勧めします。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 精神科

可能性のある病気

注意欠陥多動障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科), 循環器内科, 心療内科

やはりADHDの可能性が否定できません。
心療内科もしくは精神科への受診が望まれます。
保険のご心配でしたら受診前に保険加入を考慮されてみてください。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 精神科

可能性のある病気

注意欠陥多動障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。