頭痛とめまい、耳鳴りが頻繁に起こる
30歳・女性の健康相談
2年ほど前に天井が激しくぐるぐる回るような目眩があり、耳鼻科に行ったところ低音の難聴を伴っており、メニエールに近い症状だと診断されました。 1週間ほど仕事を休み、その後復帰しましたが、半年ほど前に再び同じような回転性のめまいが起こりました。 最近は左側だけですが耳鳴りが頻繁に起こり、左側の頭痛が2週間ほど続いています。元々偏頭痛持ちで天気が悪い日や疲れている時は頭痛が起こりやすいのですが、これまでは市販の頭痛薬でおさまる程度の頭痛でした。今回は薬を飲んでも治らず、耳鳴りと目眩も以前より頻繁に起こるようになりました。目眩と頭痛の関連性は分かりませんが、仕事が忙しく、また時間的にも不規則な為、このまま働いていくことに不安を感じています。 目眩は耳鼻科、頭痛は脳神経外科と、分けて受診をした方が良いでしょうか? また、頭痛はただの偏頭痛かな?と思っていましたが、同時に耳から顎にかけての奥の方の痛みがあります。 どのような対処をしていったら良いのか悩んでおります。宜しければアドバイスをお願いします。
相談日:2019/04/20
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談者が感じている症状
急なほてりがある 身体の冷え ぐるぐる回るようなめまい 寝られない・不眠 生活時間が不規則 だるい・倦怠感がある 貧血 口の周りに発疹がある 口の周りがかゆい 目が充血している 目が乾く まぶしい 耳が痛い 耳鳴りがする 鼻づまり 首が痛い 首のこり 肩こり 下腹部の左手側が痛い 生理痛 気が滅入る・憂鬱である ストレスを感じる (全てをみる)この相談者が異常を感じている部位
この相談の目的
どんな病気なのか分からない
女性・30歳
身長 165cm・体重 55kg
相談時の体温:36℃
食欲:ある
顔色:青白い
症状が始まった時期:1ヶ月以上前
この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
脳神経外科医師からの回答
メニエール病の再発の可能性が高いように思います。片頭痛とメニエール病はしばしば合併します。メニエール病は発作を繰り返すとだんだん難聴が酷くなってきます。早めに耳鼻科を受診ください。 頭痛も強ければ頭痛外来か神経内科(脳神経内科)を受診されると良いでしょう。
thumb_up参考になった0
可能性のある病気
片頭痛
メニエール病
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
2件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
脳神経外科医師からの回答
まず脳神経外科を受診されてください。 そして片頭痛が本当にあるのかを調べてもらってください。 使う薬が違います。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
脳神経外科可能性のある病気
片頭痛
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
-
耳鼻いんこう科の病院・クリニック
神経内科の病院・クリニック
脳神経外科の病院・クリニック
「体がほてる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「めまいがする」の症状を診てくれる病院・クリニック
「立ちくらみがする」の症状を診てくれる病院・クリニック
「寝れない・不眠」の症状を診てくれる病院・クリニック
「だるい」の症状を診てくれる病院・クリニック
「貧血」の症状を診てくれる病院・クリニック
「皮膚の発疹・かゆみ」の症状を診てくれる病院・クリニック
「目が赤い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「耳が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「耳鳴りがする」の症状を診てくれる病院・クリニック
「鼻がつまる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「首が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「肩こり・肩が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「腹痛・お腹が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「気が滅入る・憂鬱である」の症状を診てくれる病院・クリニック
「ストレスを感じる」の症状を診てくれる病院・クリニック
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。