子供の風邪が伝染する可能性について

35歳・男性の健康相談

1歳9ヶ月の子供が7月5日の午前1時頃に40.2度の高熱が出て、解熱剤を使用してもなかなか熱が下がらず、朝9時にかなり大きい総合病院を受診してただの夏風邪と診断されて、解熱剤を処方されました。7月5日の23時頃に喉の痛みと40度の高熱がてて、解熱剤を使用して対処したんですが、よっぽど喉が痛いのか飲み物を飲む度に痛がって、泣くじゃくります。7月6日の午後15時頃に再度近くの小児科クリニックを受診したら、溶連菌に感染してると言われました。抗生物質を子供に飲ませて喉の痛みは痛がるものの、少しわ柔らいで元気にはなったんですが、その間に子供の食器を共有したり、子供のよだれのついた手を口に入れられたんですが、感染してる可能性があるとは思うんですが、どうでしょう?7月7日の午後14時から知人宅で15人ぐらい集まる1.3.5.歳の子供らも来るホームパーティーがあるのですが、子供はさておき僕は参加しても大丈夫なのでしょうか?
相談日:2018/07/07

この相談者が感じている症状

高熱がある

この相談の目的

受診の必要性が分からない どんな病気なのか分からない 処置、対処法が分からない
男性・35歳
身長 170cm・体重 67kg
相談時の体温:36℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:当日

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

普段どおりで様子を見ましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:消化器内科(胃腸内科)

はじめまして。お子さんからの溶連菌感染のご心配ですね。
う~ん・・ざっくりお答えすると、確かに溶連菌感染の可能性はある・・となりますね。潜伏期が2-5日程度とされている病気ですから、まだ現時点で(まっちゃん)さんに症状が無くても、感染している可能性があります。子供より免疫力の高い大人は、子供ほどの症状が出ないともされており、なお注意が必要です。本日午後のパーティーですが、小さな子供たちも集まるようですから、安全を考えるなら欠席せざるを得ないかと思います。今日はお子様の看病に専念されてはいかがでしょうか?あるいは、どうししても顔を出す必要があるなら、マスクなどを着用して短時間で切り上げるなどの対処も有りかとは思います。最終判断は(まっちゃん)さんにお任せしますが、主催者の方ともご相談が必要でしょうね。
お子様、お大事にどうぞ。早く良くなりますように。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科

可能性のある病気

溶連菌感染症

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: まっちゃんさんは、経過観察で宜しいかと思います。受診は現時点では不要です。
参考とするWebサイト: なし

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

外科医師からの回答
その他の標榜診療科:乳腺外科, 消化器外科(胃腸外科), 呼吸器外科, こう門外科

菌の感染については、菌と接触しても必ず起こるわけではありません。本人の免疫力、抵抗力、体調など様々な要因で感染します。ただ、現在保菌状態で発症前という可能性は残りますので、小さなお子さんとの接触は避けたほうが良いかも知れません。元気な成人の方であれば問題ないかと思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科

可能性のある病気

溶連菌感染症

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:呼吸器内科, 消化器内科(胃腸内科), 循環器内科

溶連菌は大人でも発症します。免疫があれば媒介までする可能性は低いと思われますが他の子供さんとの接触はなるべく避けた方がよいかと思われます。

推奨診療科と医療機関タイプ

小児科
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。