胸焼けがひどくて目が覚めます
47歳・女性の健康相談
昨年春に更年期と診断され、以来プラセンタ治療の為定期的に婦人科へ通っています。 また、昨年夏の他の病院での人間ドックでは逆流性食道炎と診断を受けましたが、当時は夜中にムカムカして目覚めることがたまにある程度で、症状も軽かった為経過観察となりました。その後は症状も治り忘れていました。 先月に入って、落ち着いていた更年期症状が急に強くなり、関節痛や頻尿、中でも特に不眠で夜中に何度も目が覚めて眠れないのが辛くなってきました。また、2週間ほど前から夜中に目が覚めたとき胃がムカムカすることが多くなりました。 夜眠れないと婦人科へ相談したところ、来週よりホルモン補充療法を試してみることになりました。 一昨日の明け方に強い胸焼けで目が覚めて、以後現在まで特に食後と夜中の胸焼けがひどい状態です。逆流性食道炎かと思いますが、更年期の症状にも夜中に胃がムカムカして目が覚めるというのがあるようで、症状がきついので早く病院で相談したいのですが、 婦人科で相談すべきか、近くの内科に行くべきか迷っています。 また、逆流性食道炎の場合、婦人科でお薬をいただけるものなのでしょうか。 よろしくお願い致します。
相談日:2019/06/15
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
相談者が特に気になっている症状
胸やけ・胃もたれがする相談者が感じているその他の症状
この相談者が異常を感じている部位
この相談の目的
受診すべき診療科目が分からない
女性・47歳
身長 157cm・体重 43kg
相談時の体温:37℃
食欲:ない
顔色:ふつう
症状が始まった時期:2-3日前
この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
外科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 小児科, 心療内科
症状の出現の仕方からは逆流性食道炎がもっとも疑われます。逆流性食道炎は更年期によく見られますが、日常生活の工夫としたら脂肪分をひかえること、就寝前は3時間ぐらい食べないこと、十分な睡眠をとり適度な運動を続けることなどです。薬物治療としては胃の運動をよくする薬や胃酸の分泌を抑える薬を用いますが、投薬自体は婦人科でも出していただけると思いますが、診断のためには一度消化器内科を受診された方が良いと思います。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
消化器内科可能性のある病気
逆流性食道炎
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
2件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科)
質問、有難うございます。 内科医の判断としては、「逆流性食道炎の程度判定」が必要と考えます。 逆流の程度により、軽度~重度に分かれます。 もし重度の逆流性食道炎なら、それに見合った治療をしないと、症状が軽快しないと考えます。 ゆえに、まずは消化器科に相談して、上部消化管内視鏡検査を受ける事をお勧めします。 内視鏡検査で「目立った問題が無い」なら、更年期症状と考え、婦人科に相談して下さい。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
消化器内科可能性のある病気
逆流性食道炎
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。