胃が超痛くなりました(薬の相談

32歳・女性の健康相談

普段から食べすぎやストレスで胃痛をよく起こします。
元々パニック障害で1週間前に良性発作性頭位めまい症になり、治ってきて回転もしなくなってきたのですが本日かなり胃がキリキリと痛くなりました(レバミピド服用1時間後に治まり、今は少し痛い程度)
いつもはタバスコをかけすぎたり脂物を多く取るとなるのですが今日は夕飯前に痛くなり始め、激痛と感じたのは23時頃からです。(今日は、お腹がすいていましたが特に食べすぎてはいません。暑いのでたくさん水分は取りました)
今日夕方になり気温が下がって寒いのに温かくしなかったことや、最近食べ過ぎの自覚もあったので胃が痛んだのかな、と思いますが、いつもかかりつけの病院に行くと特に異常なく荒れているだけとモサプリド等の錠剤をもらいます。確かにそれで直ぐに良くなるので今日も同じだと思うのですが(症状は一緒です)錠剤とかよりも漢方の処方にしてもらった方が、定期的にくるこの胃痛は治るのかなというのと、とにかく不安の方が大きくなってしまうので連絡しました。
また、漢方の方がいい場合、近くに漢方処方の病院があるのですがかかりつけ医(内科、アレルギー科、膠原病科、循環器内科)よりもそちらの漢方の病院を受診した方がいいでしょうか?
相談日:2019/06/17

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

ジアゼパム、タリオン

この相談の目的

受診の必要性が分からない 処置、対処法が分からない
女性・32歳
身長 165cm・体重 43kg
食欲:ない
顔色:ふつう
症状が始まった時期:当日

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:消化器内科(胃腸内科)

はじめまして。すでに医療機関を受診済みですね。だいぶ、お腹が痛んだようですが、痛み止めではなく、レパミリドのような胃粘膜保護剤や、モサプリドのような腸管の運動調整剤で良くなるので、胃痙攣のような病状なのかもしれません。ただ、胃カメラなどを消化器内科できちんと受ける必要を感じます。胃潰瘍などなら、制酸剤を服用したり、ピロリ菌がいれば除菌も必要かもしれません。漢方薬で良くなる病状かは、胃カメラの結果次第だと思いますので、ぜひ一度消化器内科で良く診てもらいましょう。お大事にどうぞ。早く良くなりますように。

推奨診療科と医療機関タイプ

消化器内科

可能性のある病気

胃潰瘍 胃痙攣

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

放射線科医師からの回答
その他の標榜診療科:消化器内科(胃腸内科)

かかりつけ医に消化器内科が含まれていないようですので、消化器内科を受診することをお勧めします。
消化器内科で胃カメラの検査を受け、胃十二指腸潰瘍の有無について確認してもらってください。
もし、胃カメラで異常がないということであれば、精神的な要因による胃痛の可能性があると思います。
心療内科あるいは精神科受診をご検討ください。

推奨診療科と医療機関タイプ

消化器内科 心療内科 精神科

可能性のある病気

胃十二指腸潰瘍

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

3件目の回答

自宅で安静にしていましょう

消化器外科(胃腸外科)医師からの回答
その他の標榜診療科:外科

胃痛が周期的に起こっているということは、今回も治る可能性があると思います。自宅で安静にし、胃に負担をかけないよう対処することで治まるようなら今回の受診は不要です。
ただし、症状が治まらない場合、今後のことも考えて受診をお勧めします。
漢方にこだわらず、内科、できれば消化器内科を受診されてみてはいかがでしょうか?

推奨診療科と医療機関タイプ

消化器内科

可能性のある病気

胃痛

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。