歯の麻酔で顔に痛みがありました

40歳・女性の健康相談

歯医者で虫歯の治療を続けて5回目です。
今日、麻酔の為に左上奥歯の歯茎に
注射をしたところ、左頬に痛みが走り
少しの間右目の視界がボヤけました。

先生曰く、虫歯では無く
三叉神経などの神経痛の可能性もあるので、病院に行ってみてと。
今まで麻痺はありましたか?と聞かれたので
無いですと答えました。
帯状疱疹では無さそうだね。と。

その痛みにびっくりして、動悸と過呼吸になりました。もともとこれらの症状は持っています。
呼吸を整えたら少しずつおさまり、虫歯の治療を終え帰宅しました。

これらの症状で神経科などに診てもらう必要はありますでしょうか?

歯科の治療でこのような症状になるとは思わずびっくりしてしまいました。

ここの歯医者さんで麻酔の注射は少し痛いですと言われましたが、表面麻酔はほぼ効いておらず毎回かなり痛いです。さらに麻酔が効いて無いのか
たまに激痛が走るときもありました。
治療後も家に帰ってから食事後にかなり痛みがあったので、次の時に聞いてみたらそんな事は無いはずですと…

不安だけが残りました。
アドバイスよろしくお願い致します。
相談日:2019/05/10

この相談者が感じている症状

アレルギー 食事

この相談の目的

受診の必要性が分からない どんな病気なのか分からない 大きな病院にいくべきなのか分からない
女性・40歳
身長 165cm・体重 55kg
相談時の体温:36℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:当日

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:小児科, 精神科・神経科, 心療内科, 皮膚科

麻酔による痛みは考えにくいです。
麻酔の効果がなかったのではないでしょうか。
体調によっても効果には差があります。

治療中に不安発作を起こされたのは、また歯科治療の時になる暗示が掛かります。
もしかしたら、痛みも不安によって増強されたのかもしれません。
出来れば、心療内科に受診して、今後のためにも考えておいた方が良いでしょう。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科

可能性のある病気

パニック発作

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

普段どおりで様子を見ましょう

外科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 小児科, 心療内科

歯科治療の麻酔は神経ブロックではなく単純な局所麻酔なので麻酔と関連した神経痛の可能性はまず考えにくいと思います。また局所麻酔はよく効くときと効きが悪い時があります。痛みに伴う不安症状などが疑われますが、現在も症状が続いているようであれば顔面なので耳鼻咽喉科を受診されては如何でしょうか。

推奨診療科と医療機関タイプ

耳鼻いんこう科

可能性のある病気

歯痛

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

3件目の回答

普段どおりで様子を見ましょう

精神科・神経科医師からの回答

麻酔注射をした時に生じた痛みなら、何らかの関連はあるかもしれませんが、現在おさまっているのなら心配いりません。

今回の動悸と過呼吸については、痛みという明らかな誘因があり、誰にでも起こりうるストレス反応ですから受診の必要はないでしょう。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 精神科
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。