吐き気が1ヶ月近く続いています。 おなかがごそごそしてる感じ? 酸っぱいのがあがってくるというよりかはお腹が...
24歳・女性の健康相談
吐き気が1ヶ月近く続いています。 おなかがごそごそしてる感じ? 酸っぱいのがあがってくるというよりかはお腹が気持ち悪くて急にえずく感じです。 えずくだけで実際には吐いたりはありません。 調子が悪い時は食べ物の匂いだけでえずきます。 暫く動かずにじっとしてたら少しはマシになります。 体を起こしてると気持ち悪くなってくる為家ではほとんど横になっています。 7月7/20.21で徳島へ。ほぼ車移動 2日間ほとんど外で物凄く暑かった。 帰りの車で閃輝暗点。 夜ご飯は食欲なく。 7/22〜1週間ぐらい 次の日から首と頭痛。 友達に相談すると肩こりじゃないかとのことでピップエレキバンをはると少しましに! 7/29当たりからずっと吐き気。と下痢 病院に行くと熱も37.5であり、 軽い胃腸炎ではないか?とのこと。 ホスミシン、ビオフェルミン、カロナールを処方された。 この日から1週間ぐらいたまに熱を測ったが、下がったり上がったりしていた。 薬を飲んでもあまり効果なく、もう1度病院へ ガスター、ナウゼリンSM配合散を処方される。 でもあまり効果なく。 もう1度病院へ。 ムコスタ、ガスモチン、タケキャプ 少しましな気がした。 1週間ぐらい薬が切れてもなんと持っていたので、 仕事終わりに焼き鳥を食べに。 食べ過ぎのせいかすぐ下痢に。(食べすぎるとすぐおなか痛くなるのは前からです。) 次の日電車にのると、また気持ち悪くなった。 動くとずっとえずいてしまうので、少し休憩してから予定を全部キャンセルし、帰った。 (その前にも何度もとんぼ返りしており、外出るのがかなり怖くなっていた。) その日はご飯の匂いでえずく。 暫くして落ち着いてから少しご飯を食べた。 というの感じで、動くとお腹がごそごそしている感じで気持ち悪く吐き気がしてえずいてしまいます。 あとの症状は、肩が痛く、首が筋肉痛のような痛さ、それに伴いこめかみ当たりが痛くなる日もあります。 日によって、時間によって、症状に波があります。 ましなときもあります。 もうほんとに辛くて、まともに外にもでれないし、ご飯も行けません。ほんとに治したいです。 何科の病院に行って、どんな薬、検査をすればなおるのでしょうか?原因分からず、対処の使用なく、ほんとに困ってます。助けてください。 ※元々極度の緊張?とかでえずくことはありました。 後、風邪を引くと(鼻でも咳でも)必ず気持ち悪く(えずく症状があります)なります。 その時は横になるとマシになります。 前から喉に痰が絡まってる感じがあり、咳払いもよくします。 閃輝暗点も小さい頃からあります。 総合弁弁膜症らしいです。 以上です。 どうか教えてください。
相談日:2018/09/09
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談者が異常を感じている部位
この相談者が服用している薬
ガスモチン、ムコスタ、タケキャプ
この相談の目的
受診すべき診療科目が分からない
セカンドオピニオン
どんな病気なのか分からない
処置、対処法が分からない
原因が分からない
大きな病院にいくべきなのか分からない
女性・24歳
身長 155cm・体重 45kg
相談時の体温:36℃
食欲:ない
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月前
この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
外科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 小児科, 心療内科
産婦人科的な問題か自律神経系の問題が疑われます。また閃輝暗点は片頭痛も疑われます。閃輝暗点がはっきりした症状なので一度神経内科を受診されては如何でしょうか。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
神経内科特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
2件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
耳鼻いんこう科医師からの回答
逆流性食道炎、胃炎などの鑑別が必要なので消化器内科を受診してみて下さい。 片頭痛の可能性があるので頭痛外来を受診して下さい。
thumb_up参考になった0
可能性のある病気
胃炎
逆流性食道炎
片頭痛
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。