微熱、下痢と吐き気、生理の遅れ

29歳・女性の健康相談

5日前の夜に、37.7℃の熱が出ました。
その後、昼間は36.8℃くらいまで下がるのですが、夜になると37.5℃くらいまで上がる日が続いています。
(元々平熱は高く、36.8℃出ることも多いです。)

食欲もあり、特に辛い症状はなかったのですが、
今朝、下痢とめまいとやや吐き気を感じます。またなんとなく呼吸が苦しいような気もします。熱は、36.8℃です。
生理予定日が、4日程遅れているのも気になります。

海外渡航歴もなく、近くにコロナウイルスに感染している人もいないのですが、その可能性はありますでしょうか。
相談日:2020/04/28

相談者が特に気になっている症状

微熱が続く ふらふら揺れるようなめまい 悪寒がする

この相談者が異常を感じている部位

この相談の目的

受診の必要性が分からない 処置、対処法が分からない 原因が分からない
女性・29歳
身長 158cm・体重 50kg
相談時の体温:37℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:2-3日前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:小児科, 外科, 放射線科

可能性は低いですが、あります。
今や全国民誰もが新型コロナウィルス感染の可能性を等しく持っているといってもよい状況です。それ故、緊急事態宣言も出されています。また、無症候性キャリアなど症状のあるなしでは判断できないということで、PCR検査の需要が著しく高まっていると言えます。
そうした状況下では、あなたのような微熱、下痢、吐き気など何らかの感染症状を持っている方は、それだけでよりハイリスクだとも言えます。それらをはっきりさせるためには、PCR検査を受けることが必要ですが、残念ながら日本はこの検査体制で非常に大きく立ち遅れており、検査を受けるためには相当の努力が必要です。
まずは、お近くの医療機関にお電話でご相談下さい。そしてその医師の指示に従って行動してください。
結果的に、新型コロナウィルス感染ではなく、普通の胃腸炎であればそれに越したことはありません。ただし、新型コロナウィルス感染ではない、ということを確定するためにはPCR検査が必要なのです。
PCR検査を実施すべきか、自宅待機をするべきなのか、など、医師とよく相談ください。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 消化器内科

可能性のある病気

感染性胃腸炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

自宅で安静にしていましょう

脳神経外科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 耳鼻いんこう科

消化器症状で発症する新型コロナウイルス感染症もあるので否定はできません。

新型コロナウイルスを始め多くの急性上気道炎や胃腸炎を引き起こすウイルスに関しては特効薬がありません。(インフルエンザウイルスに関しては抗インフルエンザウイルス薬がありますが発症してから48時間以内に投与しないとあまり有効性は望めません)

よって、熱には解熱剤、咽頭痛には鎮痛剤、咳には鎮咳薬、痰には去痰薬、下痢には整腸剤、嘔気には制吐剤といったように対処療法で自然治癒を期待するしかありません。

内服薬は市販薬を購入されても構いませんし、お住まいの地域の保健所に連絡し指示を受けた上で病院を受診し処方されたお薬を内服されても構いません。

また、ご自分がコロナウイルスに感染しているかも、という前提で行動されることが大事と思います。万が一罹患していたことがのちに判明したとしても周囲への感染が防げます。マスクの装着、手洗いの励行など十分注意し生活してください。

お大事になさってください。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科

可能性のある病気

急性胃腸炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。