これって慢性胃炎なの?

51歳・女性の健康相談

5/19夕飯後胃痛

5/20
朝 6:30
特に何も症状のないまま水下痢
日中はずっと水下痢
夕飯一時間後くらいから吐き気と強烈なみぞおち痛。
夜9時たまらず就寝
夜中大量の水下痢(その時点で胃痛無し)

以降、食後一時間?三時間後に強烈な胃痛が三時間?六時間ほどつづく
食後に胃痛、そのあとは水下痢になるため、食事量を減らす
食べなければ空腹感あるものの、痛みは全く無し
水下痢は止まらず

5/22胃腸外科受診
エコーで大量の水下痢があると診断
ラフチジンとラックビー処方

症状が全く改善しないまま5/26再受診
腹部CTで小腸が腫れていると診断される

再びラフチジンとラックビー処方

5/28までに下痢が止まらないなら入院して絶食治療といわれたが、食べなければ胃痛が起こらず下痢もしなくなったので、様子見。

5/29受診
腹部エコーで問題なし
薬も処方なし

しかし痛みが無いからと食事をすると同様の症状になるため6/1受診
昨年ピロリ菌除菌に失敗しているため胃カメラをすすめられる
一週間後胃カメラの検査予約をいれる
ラフチジンとラックビー処方
効かないので飲まなかった

6/8胃カメラ検査
慢性胃炎以外の症状は無いとの診断

痛みからの恐怖で慢性胃炎の痛みがひどく感じるのではないかという見解を提示される

チキジウムを処方される

6/11現在
おおよその食事内容
朝 全粥200g、プロテイン10g
昼 全粥200g、茹で卵、ブロッコリー
夕 通常のおかず+プロテイン10g
      胃痛と下痢
      煮込みうどんでも胃痛
      おかすが増えると胃痛が酷い気がする

疑問点

現在食後2時間?3時間で胃痛が起きます
(夕飯後はほぼ毎日痛いです)
胃痛が始まって5時間ほど継続するが、その後痛みは全く無くなります
食べるものによって痛みの出る時と出ない時があります
痛みはみぞおちがギューとなる感じです
痛みが無くなる頃から腸の上のあたりがゴロゴロします
薬は飲んでいますが効いている気はしません

①これは慢性胃炎の症状なんでしょうか?

病院では次検査するなら大腸検査だと言います
痛いのそこじゃ無いので、的外れな気がします
調べるなら小腸だと思うんですけど、その病院では小腸カプセル内視鏡はできません

②小腸カプセル内視鏡を使った方がいいんでしょうか?
長々と書きましたが、そろそろ症状が出て四週間たつので、どうしたらいいのかわからなくてのご相談です

以上よろしくおねがいします
相談日:2019/06/12

相談者が感じているその他の症状

身体の冷え 胸やけ・胃もたれがする 食事 サプリメント

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

チキジウム5mg

この相談の目的

セカンドオピニオン どんな病気なのか分からない 処置、対処法が分からない 原因が分からない 大きな病院にいくべきなのか分からない 医療機関を探している
女性・51歳
身長 162cm・体重 57kg
食欲:ある
顔色:青白い
症状が始まった時期:1ヶ月前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

腎臓内科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科

胃痛のつきましては、胃カメラで特に問題がなかったようですので、慢性胃炎や機能性ディスペプシアの可能性があると思います。下痢に関しましては、下痢が続くようであれば、原因を調べるため、大腸内視鏡で精査していくことになるのではないかと思います。小腸の疾患は大変珍しい疾患だと思いますが、上部下部の内視鏡検査で異常がない場合は、検査を勧められるかもしれないと思います。主治医と相談されるのが良いと思います。温かい消化の良いものを摂取されるのが良いと思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

消化器内科
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:呼吸器内科, 消化器内科(胃腸内科), 循環器内科, 皮膚科

ピロリ関連性胃炎はあると思いますが、現在の症状はそれの為ではなく、胃腸炎(ストレスに起因するものも含む)・過敏性腸症候群等が考えられると思います。
種々の検査で肝臓・膵臓・胆のう・腎臓等には異常所見はないようですので、異なる方向からの内服治療を要すると思います。
便潜血がもし陰性であったなら、小腸・大腸の検査を急ぐことはないと思います。
かかりつけの消化器内科の先生にご相談ください。

推奨診療科と医療機関タイプ

消化器内科
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。