ストレスのせいか、両手指先にしびれを感じます

23歳・女性の健康相談

2日ほど前から、両手指先(特に両小指)、両足(特に両小指、足の小指側側面)がピリピリと痺れたり、部分的に針で刺されたような痺れが一瞬走ることがあります。また、両手のひらの親指付け根から手首付け根にかけてのふっくら肉が付いている部分が浮腫んでいます。
程度としましては、ふとした時に気になる、夜違和感があり中々寝付けないレベルです。

心当たりとしましては、ここ1年半でストレスから無茶食いを繰り返し体重が20キロ程増えてしまったこと。運動不足。また、肩・首が慢性的に非常に凝っており、以前より左肩肩甲骨付近に時たま痺れがあり、左ほほ、左手も稀に痺れるということがありました。
しかし、2日前ほどからはまた別で両手両足が痺れております。

半年ほど前、このような症状が出た時に、祖母・父か糖尿持ちのため不安になり、糖尿病の検査をしたのですが、全く異常がありませんでした。

そのため、今回もう少し様子を見るべきなのか、糖尿病を疑い診察を受けるべきなのか迷っております。

ご回答の程よろしくお願い致します。
相談日:2018/07/07

この相談者が感じている症状

手足がしびれる

この相談者が異常を感じている部位

この相談の目的

受診の必要性が分からない どんな病気なのか分からない
女性・23歳
身長 155cm・体重 77kg
相談時の体温:36℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:2-3日前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

整形外科医師からの回答
その他の標榜診療科:リウマチ科, リハビリテーション科

糖尿病性神経障害は糖尿病に罹患してしばらくコントロールが悪く、治療を十分に受けていない状態が続いた際に起こる合併症なので、今回のような経過では考えづらいと思います。
つまり、半年前の検査や健康診断等で異常がなかったのに、四肢のしびれから糖尿病が発見されるとういのはほぼあり得ません・・・ということです。
全く否定はできませんが、ほかの原因、例えば手なら「手根管症候群」、足なら「腰部神経根症」あるいは「腰椎椎間板ヘルニア」などの整形外科的疾患か、脊髄腫瘍・頚髄症のような神経内科的な疾患が潜んでいないかどうかを
調べた方がよさそうだと思われます。
自然と軽快していくのが理想ですが、万が一持続してしまっている場合は、まず整形外科を優先的に受診し、異常なしと言われたら神経内科、最後に糖尿病内科の受診がいいのではないかと考えます。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 整形外科 神経内科

可能性のある病気

手根管症候群

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科), アレルギー科, 皮膚科

両手両足の症状ですので、まず頚椎の障害の可能性があります。
MRI検査が可能な整形外科を受診されてください。俯く姿勢でスマホを長時間する、首をポキポキさせる、無理にグルグル回すなどはよくありません。
体重増加も気になりますが、半年前に、検査で異常がなければ、糖尿病の症状は考えにくいです。
体操やストレッチも無理にない範囲でされた方がよいと思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

整形外科

可能性のある病気

四肢端しびれ

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

糖尿病内科(代謝内科)医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 腎臓内科, 消化器内科(胃腸内科), 循環器内科

ご年齢や、半年前の検査で異常がなかったことから、糖尿病は考えにくいと思われます。手のしびれが、首の骨と神経が原因で生じることもありますので、整形外科のご受診をご検討いただくとよろしいかと思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

整形外科

可能性のある病気

頚椎症

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。