足首から先のしびれ。慢性的な不眠と、不安の訴え。

89歳・高齢者男性の健康相談

89歳高齢者です。
去年11月末から胆管炎で入院、12月に胆嚢摘出、年末退院し、完治していますが20年ぶりの入院だったこともあり、気力体力など落ちているように見えました。

今回、10日前から足首から先がしびれて、少し痛みがあると訴えています。正座をして歩けないようなしびれではなく歩行はできるような痺れだそうです。
ですが自転車も乗って、階段もゆっくりですが上り下りしています。本人としてはいままでの手首の痺れより強く、この先歩けなくなると言ってます。
元々手首の関節痛があり、整形外科にかかっています。手首は骨のすり減りが原因だそうです。
かかりつけの整形外科によると、足首の方は腰から来ているので牽引しましょう。ということらしいのですが、神経なのではないか?と思っています。

本人がかなり落ち込んでしまっています。
ポリープも抱えていることもあるのかもしれませんがこのまま歩けなくなるかもしれないと側から見れば極端なことを言っています。
また、入院前から不眠の訴えがありかかりつけの内科や泌尿器科で眠り薬を出してもらっています。
本人曰くなんどもお手洗いで目が覚めて2時間も眠れないと訴えています。昼寝をする様子もなく、実は途切れた途切れ睡眠が取れている可能性もあります。心療内科に受診させたいのですが高齢者が歩いていける近所になかなか病院がみつかりません。

足の痺れも、メンタル面から来てる可能性があるのでは?とも思うのですが、
足の痺れ、不眠でそれぞれどこに受診すれば良いのでしょうか?
かかりつけの総合病院で足の痺れは整形外科か、神経科かどちらにかかれば良いのか電話してみたのですが、ご希望がある方で診察しますという答えでした。

まて、自分で不動産など資産管理もしており、税金が払えないかもしれない、と不安を訴えています。
資産などは会計事務所にお願いしてあり、差し迫った問題はないと思うのですが、自身の健康以外にも
不安を抱いている様子で家族としてもどう接していいがわかりません

相談が多岐にわたってしまい申し訳無いのですがよろしくお願いいたします。

相談日:2019/04/01

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

ベシケアルネスタリリカオルメテックブラビックス

この相談の目的

受診の必要性が分からない 受診すべき診療科目が分からない どんな病気なのか分からない 大きな病院にいくべきなのか分からない 医療機関を探している
高齢者男性・89歳
身長 165cm・体重 65kg
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:小児科, 精神科・神経科, 心療内科, 皮膚科

やはり、不安があって心理的なものの可能性がありますね。
最近は疼痛性障害と言う概念があり、心理的不安から痛みが起こるとされています。
サインバルタと言う抗うつ剤が保険適応を受けています。
整形外科でも処方してもらえるかもしれません。
心療内科が一番良いのですが、無理であれば、整形外科の先生に相談されたらどうでしょう。
整形外科でも処方されていると聞いています。

推奨診療科と医療機関タイプ

整形外科 心療内科

可能性のある病気

下肢しびれ 疼痛

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:腎臓内科, 消化器内科(胃腸内科)

御記載の内容からはうつ病の可能性が高いように思われます。認知症の初期の可能性も否定出来ません。精神科受診をお勧めします。

推奨診療科と医療機関タイプ

精神科

可能性のある病気

うつ病

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。