ずっと断水生活で疲れている。倦怠感もあり、下肢のだるさがひどい。夜間診療所に行ったほうがよいでしょうか。

33歳・女性の健康相談

西日本の豪雨により、ずっと断水生活であり、毎日水の工面で、かなり疲れている。水が出ないため、食事もインスタント食品ばかりの生活が続いていた。そのためか、3日前から喉の痛み、咳などで耳鼻科受診。抗生剤3日分と咳止めを処方される。喉の痛みは良くなったが、咳は続いている。さらに、食欲が全くわかず、水分今日1日で700mlのミネラルウォーターを飲んだのみ。今日は倦怠感もあり、特に下肢のだるさがひどい。インスタント食品ばかりだったので、ビタミンなど不足したのか、脱水ぎみなのか。明日は仕事でどうしても、昼間に病院に行けないので、夜間(20:00〜22:00)やっている、夜間診療所に行った方がよいか悩んでいる。
相談日:2018/07/17

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

ランドセン(クロナゼパム)

この相談の目的

受診の必要性が分からない
女性・33歳
身長 164cm・体重 56kg
相談時の体温:37℃
食欲:ない
顔色:ふつう
症状が始まった時期:2-3日前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

泌尿器科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 腎臓内科, 糖尿病内科(代謝内科), アレルギー科

通常ですが、一日、1000~2000mlの水分を補う必要があります。
脱水となりますと、水分と同時に電解質も失われてしまいます。
疲労で水分をとる気にもなれないと思いますが
明日は受診出来ないとの事ですし、今日の夜間の診療所で念のために診てもらわれたほうがいいかと思います

推奨診療科と医療機関タイプ

耳鼻いんこう科

可能性のある病気

脱水症 疲労感

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

糖尿病内科(代謝内科)医師からの回答
その他の標榜診療科:内科

何らかの感染症、脱水などの対応が必要かと思います。採血検査や必要なら点滴を受けられた方が良いと思いますので、診療所よりも、夜間診療をしている病院を受診されることをお勧めします。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科

可能性のある病気

脱水症

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

消化器内科(胃腸内科)医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科), 呼吸器内科, 循環器内科, 小児科

受診した方が良いと思います。食欲がなければ、パンでも果物でも食べれるものを食べましょう。そして、処方された薬を飲んでください。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科

可能性のある病気

心身過労状態

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。