食欲不振で体重が極端に減って困っています。手脚の震えやぞわぞわ感もきついです。
44歳・女性の健康相談
よろしくお願い致します。 高校生の頃にうつ病を発症して以来、 何度も治ったりぶり返したりしています。 主治医からは発達障害だとも言われています。 今回、恐らく心因性の食欲不振に陥り、 体重が極端に減り、手脚の筋肉も衰えて 手脚が震えたりぞわぞわして苦しいです。 昨夜は心臓が不正脈?のようになり、 血の気も引いてきてしまい大変恐ろしくなって 救急車を呼んでしまいました。 食欲、体重の回復のためにはどこへ行けばいいのでしょうか? 現在かかっている精神科の主治医は 「気を楽に持って」 とおっしゃりますが、それができないので 食欲もわかないまま食事をするのに、 もう心と体が限界を感じています。 心因性の食欲不振と前述しましたが、 先月おこなった卵巣腫瘍摘出手術の腫瘍に 悪性の恐れがあったため、 その恐怖心から食欲不振になりました。 結果的には良性でしたが、 その後の薬物治療の副作用の多さと 果ての見えなさに恐怖心、不安を抱えています。 現在のような状態になって、 以前よりさらに 耳や目から入ってくる情報に異常に過敏になり TVはもちろん、全てに興味がわかなくなり、 病院の待合室ですら恐ろしく感じます。 どうかアドバイスをいただきたいです。
相談日:2019/06/15
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談者が異常を感じている部位
この相談者が服用している薬
レキソタン5mg リボトリール0.5mg デパケン200mg
この相談の目的
処置、対処法が分からない
医療機関を探している
女性・44歳
身長 156cm・体重 31kg
相談時の体温:37℃
食欲:ない
顔色:青白い
症状が始まった時期:1ヶ月以上前
この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
内科医師からの回答
食欲不振や体重減少でおつらいことと思います。精神的な不安感からぞわぞわ感や食欲不振が生じている可能性が高く、今通院しておられる精神科の先生のお考えのとおりと思います。 他の先生のセカンドオピニオンを求めることもできますが、紹介状は書いてもらって受診されるのがよいと思います。
thumb_up参考になった0
可能性のある病気
うつ病
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
2件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
整形外科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, リウマチ科, リハビリテーション科
こんばんは。 文面をながめるに、主因はこころの問題かと思います。 従って、こころの問題を精神科で対応してもらっているなら、まずは、精神科の主治医の先生に相談されては如何でしょうか。 お大事になされて下さいね。
thumb_up参考になった0
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
-
心療内科の病院・クリニック
精神科の病院・クリニック
神経科の病院・クリニック
「熱が出る」の症状を診てくれる病院・クリニック
「動悸がする・息が切れる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「だるい」の症状を診てくれる病院・クリニック
「脱力・体の力が入らない」の症状を診てくれる病院・クリニック
「疲れやすい・疲れる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「食欲がない」の症状を診てくれる病院・クリニック
「体重減少」の症状を診てくれる病院・クリニック
「目が疲れる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「腹痛・お腹が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「手足がふるえる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「手足が麻痺する」の症状を診てくれる病院・クリニック
「足がだるい」の症状を診てくれる病院・クリニック
「気が滅入る・憂鬱である」の症状を診てくれる病院・クリニック
「不安が強い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「ストレスを感じる」の症状を診てくれる病院・クリニック
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。