指を包丁で刺してしまった。受診すべきですか?
37歳・女性の健康相談
包丁の直角になっている所が右手の薬指にささりました。 血は止まったのですが、直角の部分がささって傷口が1センチほどなので、深さも1センチほどかと思います。 これぐらいの深さだと明日受診すべきなのかどうかわからず悩んでおります。 受診した際には縫うこともあるのでしょうか。
この相談者が感じている症状
アレルギーこの相談者が異常を感じている部位
この相談の目的
最寄りの医療機関を受診しましょう
皮膚科医師からの回答
その他の標榜診療科:形成外科
大変びっくりされたのではないでしょうか。1センチぐらいの切り傷ですか。微妙ですね。止血はされていますので、もう圧迫は不要ですね。テーピングといって、専用のテープで傷口を固定する方法(大きな傷でも、結構、綺麗になる場合があります)と、細かいナイロン糸で細かく縫う場合(局所麻酔必要)がありますね。どちらも、目的は綺麗に治すためです。やはり形成外科専門医に選択してもらった方が、最終的には良いかな、と思います。ぜひ受診お願いいたします。
推奨診療科と医療機関タイプ
形成外科可能性のある病気
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
最寄りの医療機関を受診しましょう
内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科), アレルギー科, 皮膚科
直角に深めの傷なので、また薬指も自然に力が入りますので、外科などで 2針程度縫合したほうが良いかもしれません。 圧迫止血での処置だと、潰瘍のようになる可能性があります。 また深めの傷なので、丁寧な消毒も必要と思います。 処置後は、安静時には指を心臓よりも高い位置に上げておくと良いと思います
可能性のある病気
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
最寄りの医療機関を受診しましょう
皮膚科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 精神科・神経科, 心療内科
長さは1cmくらいなら大丈夫ですが、深さが1cmあるなら、出血が止まりにくいと思います。縫合した方が治りやすいと思いますので、皮膚科か形成外科を受診されることをお勧めします。出血が止まっているのであれば、そのまま様子を見てもいけないことはないですが。
推奨診療科と医療機関タイプ
皮膚科可能性のある病気
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
最寄りの医療機関を受診しましょう
皮膚科医師からの回答
その他の標榜診療科:アレルギー科, リウマチ科, 美容外科
そのくらいの深さなら、縫合することもあります。受診されてはいかがでしょうか。
推奨診療科と医療機関タイプ
形成外科可能性のある病気
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
最寄りの医療機関を受診しましょう
小児科医師からの回答
その他の標榜診療科:アレルギー科, 皮膚科
傷の深さや形にもよると思われますが、一度診てもらったほうがいいでしょう。
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。