体調不良、微熱が出る事も。何をするにもやる気を感じないか憂鬱な気分になることも多く。涙を流すことが多くなりました。

16歳・女性の健康相談

体調不良が続き、微熱が出ている事もあります。
また、何をするにもやる気を感じないか以前よりも何かをこなすのに多くの体力が必要になりました。
憂鬱な気分になることも多く、自分の存在意義を考えたり、相手を疑ってしまったりします。
学校や部活動でも誰かに見られているような感覚になることが多く、とても不安になります。
最近、涙を流すことが多くなりました。
いろいろ考えては見るものの、今は考えがまとまらずどうすればいいのかわかりません。
相談日:2018/07/22

この相談者が感じている症状

微熱がある

この相談者が服用している薬

ファモチジン、ドンペリドン、レパミピド、カロナール(アセトアミノフェン)

この相談の目的

受診すべき診療科目が分からない 大きな病院にいくべきなのか分からない 医療機関を探している
女性・16歳
身長 152cm・体重 54kg
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

精神科・神経科医師からの回答
その他の標榜診療科:神経内科, 心療内科

何かストレスとなるような事態を抱えてはおられませんか。

ストレス性のうつ状態に陥っておられるのかもしれません。
また、今は、思春期で自我形成途上、非常に不安定で傷つきやすい状態にあります。
自我というのは、ごく簡単に言うと、世界の中で他者とかかわりを持ちながら、自分は周囲から様々な意味で犯されない、独立した存在として活動している…という認識です。

この発達途上では、自分と他者の境界が不鮮明になり、他人が自分の心を見透かして嫌っているのではないかという、不安に駆られることがあります。
また、周囲に対する気配りの結果、行動を起こせないという事態に陥ることも考えられます。

この強い不安が、自律神経を介して、様々な、精神症状や身体症状をもたらします。

これに対しては、カウンセリングや深層意識の自我機能にも作用するエビリファイなど非定型抗精神病薬をごく小量利用する治療で和らぐと思います。
完全な解決には、自我機能の完成する18歳ころになるかもしれませんが、楽にはなっていただけるでしょう。

思春期・青年期外来のある心療内科、精神科を受診されるとよいでしょう。
施設情報は、最寄の保健所か都道府県の精神保健センターに相談してください。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 精神科

可能性のある病気

思春期情緒障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

精神科・神経科医師からの回答

現在服用中の薬には胃薬が多いですね。
ストレス性の胃腸症状があるのかもしれません。

そして、精神状態としては抑うつ状態のような印象を受けます。
思春期で自我が確立しておらず自信が持てないため、他者の評価が気になるために見られているような感覚に陥っているのだろうと思います。

精神科か心療内科受診を検討なさってみてください。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 精神科

可能性のある病気

うつ病

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。