15〜19時の急な微熱、だるさ
38歳・女性の健康相談
ここ5日ほど15〜19時頃にカッと熱っぽくなり体温を計ると37.1前後あります。 その間のだるさ、ほてり、頭重、動悸、息の乱れ、手の震え、不安感がひどく、不気味です。足先だけは冷たいです。 14時頃に30分ほどの仮眠をとるのですが、その後から頭がボーっと重く、熱っぽくなります。 15?19時以外はいたって普通で(体温36.6度)元気です。3日ほどは風邪かと思い寝ていたのですが、熱がないので眠れず、アレルギー性鼻炎以外は特に風邪症状もないです。 ただ虚弱でメニエールもあるので大事をとって横になっています。 自律神経によるものなのか、何かの病気なのか、もしコロナなら隔離しなければならないので、不安です。
この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬
セチリジン、マグミット、アンブロキソール
この相談の目的
最寄りの医療機関を受診しましょう
内科医師からの回答
その他の標榜診療科:循環器内科, 心療内科
直接診察をしていないので断言はできませんが、全身各種身体症状を認めていますうえに、「気が滅入る・憂鬱である、不安が強い、注意力がない」などの各種精神症状を認めていますことから、また詳細に記載されています症状や状況から推察をさせていただきますと、これらの原因を知りたいについては、精神的に病的な状態に落ち込んでいることにあると思われます。 考えられる病名を知りたいについては、うつ病あるいはうつ状態、適応障害などの精神科疾患に伴う身体表現性障害である可能性が極めて高いと思われます。 処置、対処法を知りたいについては、自分自身の頑張りや我慢によって改善する可能性は低く、むしろ逆に精神ストレスにより増悪する可能性が高いと思われますので、改善のためには病院受診が唯一の方法だと思われます。 そのため、病院受診の必要性を知りたいについては、極めて高いと思われます。 精神科専門医によるカウンセリングならびに薬物療法を考慮すべきだと思いますので、お近くの精神科あるいは心療内科を受診されることを強くおすすめします。 尚、新型コロナウイルス感染症を心配されていますが、その可能性は低いと思われます。と言いますのも、新型コロナウイルス感染症を疑うべきポイントとして、①37.5℃以上の発熱が4日間以上持続する、②呼吸困難(肺炎の合併)を伴う、③味覚障害を伴う、④嗅覚障害を伴う、⑤新型コロナウイルス感染症患者との濃厚接触をした場合、この①~⑤に関してはいずれも該当しないためです。
可能性のある病気
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
最寄りの医療機関を受診しましょう
皮膚科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 精神科・神経科, 心療内科
午後から夕方のみ少しだけぽっとするようであれば、おそらく自律神経失調症の症状だと思います。メニエール病とも関連します。自律神経が失調しているのではと思います。それとうつ状態にあると思います。気分が滅入るなども併せて起こっていると思います。できれば 心療内科か精神科を受診することをお勧めします。自律神経を安定させるお薬をもらうと治まるのではと思います。
可能性のある病気
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
最寄りの医療機関を受診しましょう
精神科・神経科医師からの回答
ご心配のことと存じます。ご記載頂いた内容からはコロナ感染症である可能性は低いと考えます。自律神経のアンバランス、心身症である可能性を考えます。漢方薬での治療が効果的であるように思います。一度総合内科や心療内科、精神科に受診して頂ければよろしいかと存じます。お大事になさってください。
可能性のある病気
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
-
心療内科の病院・クリニック
精神科の病院・クリニック
女性内科の病院・クリニック
「熱が出る」の症状を診てくれる病院・クリニック
「体がほてる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「動悸がする・息が切れる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「だるい」の症状を診てくれる病院・クリニック
「疲れやすい・疲れる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「食欲がない」の症状を診てくれる病院・クリニック
「頭が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「物忘れがひどい」の症状を診てくれる病院・クリニック
「耳鳴りがする」の症状を診てくれる病院・クリニック
「鼻がつまる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「呼吸困難」の症状を診てくれる病院・クリニック
「首が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「背中が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「手足がふるえる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「気が滅入る・憂鬱である」の症状を診てくれる病院・クリニック
「不安が強い」の症状を診てくれる病院・クリニック
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。