受診するべき症状でしょうか?今後同症状にはどう対処すべきですか?
56歳・女性の健康相談
相談者は娘です。母に関して相談させてください。 背景として、性格は寂しがり屋、マイナス思考、周りと比較して自分はダメだと落ち込みがち。 7年前くらいに離婚、両親も他界し、一人暮らし。 本日昼頃から胃痛や体温調節の不調に始まり、夕方頃から息苦しさを感じ始め、過呼吸になった。 娘の私に連絡が来たので、家に余っているデパス0.5mgを服用し、呼吸はゆっくり、吸うより吐くことを意識するようにと指示し駆けつけたころには呼吸は落ち着いていました。その間20分ほどです。 娘2人が結婚し、2人目が先日ハワイにて家族挙式した際のハワイ旅行中から2日前に帰国して、本日娘と別れるまでに、何度となく孤独を感じ、1人を実感する機会が多かったことがきっかけだと思われます。 普段から家族で昔住んでいた一軒家に母1人で住んでおり、趣味や遊び友達もなく、仕事以外は家で過ごしています。 昔から寂しがり屋で弱気な発言は日常茶飯事なのですが、今回のような、自分で自分がコントロール出来ない、涙が止まらない、呼吸がうまく出来ないといった症状にまで至るのは初めてのことで、正直驚いています。 デパスはまだ余っているのですが、今後またこういった症状が発症した場合、デパスで様子を見ていいものでしょうか? 本人は病院にかかりたくないと言うので、こちらに相談させていただきました。どうぞアドバイスをよろしくお願いします。
相談日:2019/06/22
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
相談者が特に気になっている症状
呼吸が苦しいこの相談者が服用している薬
ケタス マイスリー エパデール クレストール
この相談の目的
処置、対処法が分からない
女性・56歳
身長 155cm・体重 60kg
相談時の体温:36℃
食欲:ない
顔色:ふつう
症状が始まった時期:当日
この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
精神科・神経科医師からの回答
その他の標榜診療科:神経内科, 心療内科
デパスはべンゾジアゼピン系抗不安薬で、効果は皮相的で根治には結びつかず、連続使用で耐性がついて効果が弱まり、離脱症状を生じ、依存になりやすいとされます。 特に依存性では、ベンゾジアゼピン系抗不安薬の中でも最悪とされ、世界的にも使用されているのは、日本以外では、インドとイタリアくらいで、米国では持ち込み禁止です。 可能な限り頼らないほうが良いでしょう。 お母さんは、不安性パーソナリティ障害の疑いが否定できないように思えます。 持続的で広範な緊張と心配の感情、他人に劣っているという感情、周囲からの批判や拒否に過度にとらわれ、好かれていると確信できなければ付き合えない、などが特徴で、一言で言うと…ご自身に自信が持てず、困難に立ち向かうよりすくんでしまう傾向があるとされます。 また、ストレス脆弱性もひどく、一人暮らしをふくめてさまざまなストレスがうっ積されておられるのでしょう。 そういったストレスや深層意識に内在した葛藤などが自律神経を介してもたらしている心身の反応と考えるべきでしょう。 薬によらない、軽減法としては… 症状を感じたら、眼球を軽く圧迫して、静かに呼吸して、吸気と呼気を一つひとつ、ゆっくりと確認しながら、それに意識を向けてみてください。 ただ、深呼吸にはならないよう気をつけてください、逆効果です。 眼球の奥の、自律神経の安らぎの神経系である副交感神経節が刺激されて、気持ちが落ち着き、症状も軽減するかもしれません。 睡眠時など横になれる環境であれば、絞った濡れタオルなどを利用されてもよいかもしれません。 ただ、安定した効果を得るためには薬剤療法が必要かもしれません。 第一選択薬は、依存・耐性がなく、不安に強い効果のあるレクサプロ、セルトラリンなどSSRI系抗うつ剤とされています。 それと、その効果を増強し、深層意識にも作用する、エビリファイ、ロナセン、ルーランなど非定型抗精神病薬をごく少量併用されると根治の期待もできます。
thumb_up参考になった0
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
2件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
精神科・神経科医師からの回答
元々の性格面から不安が強いようですが、ご家族がいることで軽減されていたものとみられます。症状としてはパニック発作と思われますが、病院にかかりたくないのであれば、ご家族が孤独感を受け止めて同居したり不安を軽減できるような関わりを続けるか、ご友人を作ることや趣味や習い事を作って社会交流を持つことが改善の一つかと思われます。 デパスなどの抗不安薬を使うことは一時的な対処方法にはなりますが、依存症の原因になるため、お勧めはしません。 ただ、どうしても症状が辛いときの対応として手元に置いておくというのであれば、かかりつけ医を作って処方してもらうという点では問題のない行為と思いますので、その場合は心療内科や精神科でご相談下さい。
thumb_up参考になった0
可能性のある病気
不安障害
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。