13時くらいに昼食を食べ、15時半頃に急にみぞおちから下腹部にかけて激…
39歳・女性の健康相談
13時くらいに昼食を食べ、15時半頃に急にみぞおちから下腹部にかけて激痛がし、息をするのもやっとでしばらく動けませんでした。家にアプレースがあったので一錠飲み(100mg)、横になっていました。それから30分くらい、張りのある激痛の波(といっても痛みが少し和らぐくらいで動くことはできませんでした)で、体を横から上に向けると痛みは引いてきて、熱はその時37度5分でした。現在18時半、腹痛は治まりましたが吐き気が少々、熱は37度です。 双極性障害Ⅱ型、摂食障害あります。 ほぼ毎日過食嘔吐しており、今日も午前中に過食嘔吐しました。 その後の事だったのでとても不安になりました。 胃カメラは何年も受けていません。 行くとしたら内視鏡検査ができる病院がよろしいでしょうか?それと、個人病院に行くか、それとも総合病院に行くべきか、もしくはかかりつけの精神科に相談してから受診すべきでしょうか。 考えられる病名なども教えて頂けたら嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。
相談日:2018/07/13
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談者が異常を感じている部位
この相談者が服用している薬
デパケン(バルプロ酸)、ガバペン(ガバペンチン)、ゾピクロン、クエチアピン、ランドセン(クロナゼパム)、トラドゾン
この相談の目的
受診すべき診療科目が分からない
どんな病気なのか分からない
大きな病院にいくべきなのか分からない
医療機関を探している
女性・39歳
身長 168cm・体重 53kg
相談時の体温:37℃
食欲:ない
顔色:青白い
症状が始まった時期:当日
この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科), 呼吸器内科, 循環器内科, 麻酔科
発熱を伴う消化管症状ですのでなんらかの感染を疑いますが、下痢はないのでしょうか? エピソードからすると精神的な方面からの症状も否定できませんが、あくまで消化管に異常がないことが確認されたあとの除外診断ですので、 まずは消化器内科を受診されるとよいと思います。 なお、まだ急性期なので胃カメラ、大腸カメラに直ちに進むことはまれだとおもいますが、これらの検査が必要となる場合も考慮して大きめの病院へ行かれるとよいと思います。
thumb_up参考になった0
可能性のある病気
感染性胃腸炎
反復性腹痛
腹痛症
反復性嘔吐
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
2件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
内科医師からの回答
その他の標榜診療科:循環器内科, リウマチ科, 外科, 整形外科
消化器内科受診をおすすめです
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
消化器内科特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
-
消化器内科の病院・クリニック
精神科の病院・クリニック
「熱が出る」の症状を診てくれる病院・クリニック
「だるい」の症状を診てくれる病院・クリニック
「疲れやすい・疲れる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「吐き気がする・嘔吐」の症状を診てくれる病院・クリニック
「皮膚の発疹・かゆみ」の症状を診てくれる病院・クリニック
「肩こり・肩が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「腰痛・腰が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「胸やけ・胃もたれがする」の症状を診てくれる病院・クリニック
「腹痛・お腹が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「足がむくむ」の症状を診てくれる病院・クリニック
「気が滅入る・憂鬱である」の症状を診てくれる病院・クリニック
「不安が強い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「ストレスを感じる」の症状を診てくれる病院・クリニック
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。