耳鳴りが約10年ほどしていて、病院に行くべきですか?

22歳・女性の健康相談

自覚したのは、小学生の頃ぐらいからだったの思うのですが、今までキーンとなってるのは皆がずっと聞こえてるものだと思っていて、耳鳴りっていうだけで、この音は何もしてなくても聞こえてるものだと思っていたので、自覚した当初よりきにはならなくなったのですが、自分の部屋にいたり、他に生活音が無い時に、ずっと耳鳴りがしてるのですが、病院に行くべきでしょうか??
相談日:2019/06/20

相談者が特に気になっている症状

耳鳴りがする

相談者が感じているその他の症状

この相談者が服用している薬

命の母

この相談の目的

受診の必要性が分からない
女性・22歳
身長 152cm・体重 41kg
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

消化器内科(胃腸内科)医師からの回答
その他の標榜診療科:内科

結論から言いますと 一度は耳鼻咽喉科 受信され聴力検査や鼓膜の検査など受けてみることをお勧めします 耳鳴りはなかなか治療が難しい病気であり 根本的な治療で傷ついてしまうことはありますがさすがに10年も続いている耳鳴りというのは何か問題がある可能性もあります むしろ10年続いてもそれ以上の大きな異常が起きてないのであれば問題ないと思いがあることもありますでしょう しかし一通りの検査は必要だと思いますので耳鼻咽喉科受診してみてください

推奨診療科と医療機関タイプ

耳鼻いんこう科

可能性のある病気

耳鳴症

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科), 呼吸器内科, 循環器内科, 麻酔科

耳鳴りの原因としては原因不明の感音難聴、加齢性(これはご年齢的に考えなくてよいと思います)、騒音性や突発性難聴の鑑別が必要です。耳鳴りに対しては特別な治療法はなくできることは少ないと認識していますが対処できるものもあるかもしれませんので耳鼻咽喉科専門医のクリニックの受診をお勧めします。

推奨診療科と医療機関タイプ

耳鼻いんこう科

可能性のある病気

耳鳴症

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

血液内科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 感染症内科, 呼吸器内科, 消化器内科(胃腸内科)

耳鳴りについては、次をご覧ください。
http:
kompas.hosp.keio.ac.jp
sp
contents
000558.html
原因を調べたい、症状を良くしたい、症状のあっを防ぎたい、日常生活に困る、のであれば受診しましょう。

推奨診療科と医療機関タイプ

耳鼻いんこう科

可能性のある病気

耳鳴症

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。