咳、発熱があり、コロナウィルスが心配

38歳・女性の健康相談

先々週の金曜日に咽頭痛で耳鼻科受診。喉の風邪で内服薬7日間服用。翌日は咳発作、その翌日は鼻水と症状の変化はあったが、悪化はせず7日間内服する。飲み終わった先週土曜日より咳発作あり(ここ数年風邪から咳喘息となることが多い)痰が絡むのと咳発作で経過していたが、昨日夜より倦怠感、節々の痛み(軽度)、悪寒あり、発熱。最高39.2度。家族でも風邪気味ばかり居ます。そして退職後で夫の扶養に入る予定で保険証がありません。受診したいと思うのですが、どういった形での受診となるのでしょうか??また新型コロナも心配です。
相談日:2020/02/24

相談者が特に気になっている症状

高熱がある 喉が痛い 咳が出る

この相談者が服用している薬

パキシル

この相談の目的

医療機関を探している
女性・38歳
身長 167cm・体重 70kg
相談時の体温:39℃
食欲:ある
顔色:青白い
症状が始まった時期:1週間前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

脳神経外科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 耳鼻いんこう科

高熱がありインフルエンザが疑われます。新たに感染されたのではないでしょうか。コロナウイルス感染症の症状とは違うような気がします。

保険がないのであれば全額負担になると思います。

抗インフルエンザ薬は発症から48時間以内に内服しないと有効性が期待できません。

上記を勘案し受診を検討して下さい。

新聞、お住まいの地域の市町村もしくは医師会のホームページで当番病院を確認してください。

システム上、特定の医療機関を推奨することができません。ご了承下さい。
また、プライバシーの観点からこちらに開示される情報にはあなたがお住いの地域の情報は含まれておりません。この点からも具体的な医療機関を提示することはできません。重ねてご了承ください。

お大事になさってください。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科

可能性のある病気

インフルエンザ

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

耳鼻いんこう科医師からの回答

がいそう(咳)のガイドラインによると、急性の上気道炎に伴う咳は3週間までが急性期とされています。つまり、概ね3週間程度続くことが普通ということです。高熱も出ていますので、いただいた内容の症状からだけでは、疾患の特定は困難ですが、急性上気道炎や急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎なとが考えられます。前回受診した、耳鼻咽喉科クリニックを受診して、もう一度よく診てもらうことをおすすめします。新型コロナウィルス感染症は毎日のように報道されていて、ご心配と思いますが、受診された医療機関で相談してみてはいかがでしょうか。また、このサイトの決めごとで、具体的な医療機関の紹介はできないことになっております。大変申し訳ありません。

推奨診療科と医療機関タイプ

耳鼻いんこう科

可能性のある病気

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

呼吸器外科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 呼吸器内科, 循環器内科, 外科

急性扁桃炎がひどくなっていると思われます。耳鼻咽喉科を受診して、抗生物質を処方してもらえればと思います。
また、咳喘息を併発している可能性もありますので、呼吸器内科も受診された方が良いかも知れません。
そういった点を踏まえると、両方を受診できるように大きな総合病院の耳鼻咽喉科がよいかと思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

呼吸器内科 耳鼻いんこう科

可能性のある病気

急性扁桃炎 咳喘息

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。