寝入るときの背中の痛み
36歳・男性の健康相談
主人の症状です。 寝入るときに背中の中央部(肩甲骨の内側やや下辺り)が刺すように痛く、声が出るほどです。 ストレスが強い日に症状が出るような気がします。私がマッサージをするのですがあまり効果がないような気がします。 症状はいつから始まったかはわかりませんが、度々あるので心配しています。 起きているときは症状は出ません。 肩こりがひどいのも関係しているのでしょうか。 寝ているときに30秒ほど息が止まっているような感じで、無呼吸症候群では?と思いそれも心配です。 背中の痛みに関係しているのでしょうか。 下痢体質で胃の調子もずっと良くないようです。最近は食事の後にお腹を下してしまうことが多いようです。 お腹と腰にあせもなのか湿疹があり、アンテベートを使って少しは良くなりますが、掻いてしまうのでなかなか良くなりません。 猫背ぎみなので姿勢のせいなのか、 ストレスや精神的な病気のせいなのか、 または他に原因があるのか、 主人の症状なので的確に表現できているかわかりませんが、何が原因なのでしょうか。 とても心配です。 背中の痛みが出るのが寝入るときなのはどうしてなのでしょうか。 介護職なので、不規則な生活でストレスもかなり強くあります。 病院を受診した方がいいのか、また、何科を受診すればいいのかわかりません。
相談日:2019/04/29
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談者が感じている症状
生活時間が不規則 疲れやすい 背中に発疹がある お腹に発疹がある お腹がかゆい 背中がかゆい 皮膚のかぶれ・あせも いびきをかく 痰が出る・からむ 睡眠時に無呼吸になる 首のこり 肩こり 背中が痛い 下痢をしている(慢性) 気が滅入る・憂鬱である ストレスを感じる イライラする (全てをみる)この相談者が異常を感じている部位
この相談者が服用している薬
ミルタザピン15mg フルニトラゼパム1mg ジアゼパム2mg クエチアピン25mg
この相談の目的
受診の必要性が分からない
受診すべき診療科目が分からない
どんな病気なのか分からない
処置、対処法が分からない
原因が分からない
男性・36歳
身長 172cm・体重 81kg
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前
この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
放射線科医師からの回答
その他の標榜診療科:消化器内科(胃腸内科)
姿勢が関係しているようですから、筋肉や骨などが関与しているものと考えます。整形外科を受診してください。 睡眠時無呼吸症候群については呼吸器科を受診してください。 下痢に関しては消化器内科を受診してください。 1日1600mlの飲酒と喫煙、太り過ぎの改善が必要です。 禁酒・禁煙、食生活を改善して適度な運動を心がけ、ダイエットをしてください。 これだけでも症状は改善すると思いますし、これをしないことには病院で薬をもらっても劇的に改善することはないと考えます。
thumb_up参考になった0
可能性のある病気
肥満症
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
2件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
耳鼻いんこう科医師からの回答
筋肉や骨格由来の痛みを疑います。 整形外科を受診しましょう。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
整形外科可能性のある病気
筋肉痛
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。