微熱と風邪の症状 特に咳がでます

39歳・男性の健康相談

3月7日喉の痛み 熱36.8度 倦怠感 関節痛
3月8 症状変わらず 熱夕方 37.3
3月9日 夜熱38度 午前は36度後半から37度程度
    咳 鼻水が増える
3月10日 熱 朝37 昼36.8 夜37.5
             咳 鼻水 関節痛 

37.5度以上の熱が続くのはあまりなく日中は36度後半から37.2くらいが多いです。
普段なら風邪が長引いてるくらいにしか感じないが
新型コロナを疑った方がいいのでしょうか?
相談日:2020/03/11

相談者が特に気になっている症状

微熱がある 微熱が続く 全身の関節痛

相談者が感じているその他の症状

全身の筋肉痛 新型コロナウイルス(新型肺炎)

この相談者が異常を感じている部位

この相談の目的

受診の必要性が分からない どんな病気なのか分からない
男性・39歳
身長 177cm・体重 70kg
相談時の体温:37℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:2-3日前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

自宅で安静にしていましょう

呼吸器外科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 呼吸器内科, 心臓血管外科(循環器外科)

一般には風邪で良いとは思いますが、確かにコロナウイルス感染の疑いはあります。

しかしながらの最近のガイドラインでは相談者様の症状の方は自宅待機であり、医療機関や職場への出勤も推奨できません。

医療機関受診えの目安は咳がひどくなり、呼吸困難症状が発生した場合です。
但しそうなる可能性は1割程度でほとんどは2週間で抗体が出来て自然に治ります。

相談者様におかれましては今後は自分が感染者かもしれないという前提の元に他人に移さないような生活を心がけて下さい。

推奨診療科と医療機関タイプ

感染症内科

可能性のある病気

感冒

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

耳鼻いんこう科医師からの回答

いただいた内容の症状から判断すると、いわゆる急性上気道炎の症状と考えて矛盾しないように思います。新型コロナウィルス感染症については、連日報道がなされていて、さぞご心配なこととお察しいたします。新型コロナウィルス感染症に特徴的な症状はありませんので、まずは近隣の内科クリニックを受診して、よく診てもらうことをおすすめします。そのうえで新型コロナウィルス感染症の鑑別が必要なら、内科担当医師にご相談ください。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科

可能性のある病気

急性上気道炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

呼吸器外科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 呼吸器内科, 循環器内科, 外科

まずは急性扁桃炎の可能性がありますね。
お近くの耳鼻咽喉科を受診することをおすすめいたします。

推奨診療科と医療機関タイプ

耳鼻いんこう科

可能性のある病気

急性扁桃炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。