二週間以上、微熱が続いています

21歳・男性の健康相談

二週間以上、37.0℃?37.5℃の微熱が続いています。微熱があるだけなので、ずっと自宅で様子を見ていましたが、二週間以上も続いて少し心配になりました。起きたときには36℃代になってることもありますが、次第に37℃代の微熱になります。
このまま自宅で安静にしていた方がいいでしょうか?
相談日:2020/05/09

相談者が特に気になっている症状

微熱が続く だるい・倦怠感がある

相談者が感じているその他の症状

新型コロナウイルス(新型肺炎)

この相談者が異常を感じている部位

この相談の目的

受診の必要性が分からない 処置、対処法が分からない
男性・21歳
身長 171cm・体重 58kg
相談時の体温:37℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:循環器内科, 心療内科

直接診察をしていませんので断定はできませんが、「微熱が続く、だるい・倦怠感がある」という身体症状を認めていますことから、また「二週間以上、37.0℃?37.5℃の微熱が続いています。微熱があるだけなので、ずっと自宅で様子を見ていましたが、二週間以上も続いて少し心配になりました。起きたときには36℃代になってることもありますが、次第に37℃代の微熱になります。」と詳細に記載されています症状や状況から推察をさせていただきますと、これらの原因としては肺炎や膀胱炎などの細菌感染症である可能性、ウイルス感染症である可能性、自己免疫性疾患を認める可能性、甲状腺機能亢進症を認める可能性、悪性腫瘍や消耗性疾患を認める可能性などが考えられます。
特に新型コロナウイルス感染症の可能性を心配されていることと思いますが、新型コロナウイルス感染症が2週間以上も悪化をすることなく持続感染をしていることは考えにくいため、可能性としては低いと思います。しかし微熱の持続が長期間に渡っていますので、病院受診の必要性を知りたいについては高いと思います。
処置、対処法を知りたいについては、原因を特定することが何よりも必要だと思いますので、まずは病院受診が望ましいと思います。
「このまま自宅で安静にしていた方がいいでしょうか?」については、病院受診が望ましいと思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科

可能性のある病気

微熱

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

神経内科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科

このご時世ですので心配される気持ちは理解できます。
体温自体は37℃代前半であれば、厳密には平熱の範囲内です。
他の症状も伴っていないようですし、必ずしも病的ではない可能性があります。
ですが心配でしたら、一度近所の内科クリニックを受診して血液検査や胸部レントゲン検査などしてもらうと安心です(おそらく異常ないです)。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科

可能性のある病気

微熱

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

循環器内科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科

微熱と倦怠感とのこと。原因を調べる必要がありますので、内科に受診してください。例えば、肺結核などは、咳などの症状がなくてもび熱の原因となります。また、副鼻腔炎(ちくのうしょう)は、鼻閉・鼻漏の症状がなくても、発熱・頭重感の原因となります。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科

可能性のある病気

微熱

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。