認知症なのかどうかの判断と病気にあった治療をして欲しいです。

84歳・高齢者女性の健康相談

私の母ですが、4年前に脊柱管狭窄症の手術で歩けなくなり、介護付き老人ホームに入っています。そこの施設が提携している神経内科の先生から認知症の診断を受けていますが、脳のCTを撮っても萎縮はないと言われながら、効かない薬の量を増やしたいなどといわれ拒否している状況です。科学的に状況判断をして下さる病院を紹介して頂きたいです。
相談日:2019/05/31

この相談者が感じている症状

寝られない・不眠

この相談の目的

セカンドオピニオン 医療機関を探している
高齢者女性・84歳
身長 163cm・体重 50kg
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:循環器内科, 心療内科

認知症の診断を受けているにもかかわらず、脳のCTを撮っても萎縮はないと言われているのであれば、脳血管性認知症は否定的ということになります。
認知症という科学的根拠は、長谷川式認知症スケールやMMSEで何点などの評価をもってすべきですが、その検査を行わずとも判断力の低下が著しければ認知症と診断されることが多いです。
聞かない薬の量を増やしたいなどと言われ拒否との記載がありますが、基本的に認知症の薬は改善を図る目的ではなく、認知症の進行を遅らせる薬と認識しなければならず、認知症の薬で改善がない場合にそれを増量することはよくある正しい治療法です。
ですので、認知症かどうかをここで示すことは難しいですが、神経内科の先生の医療行為自体は特に間違ったものとは思えません。
医療機関を教えて欲しいについては、規約にて具体的な病院名や医師名を記載することが固く禁じられていますので、御了承下さい。
別の精神科あるいは心療内科専門医に認知症に関する診察を受けられることをお勧めします。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 精神科

可能性のある病気

認知症

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

精神科・神経科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 心療内科

ご心配のこととお察し致します。担当医の病状説明に納得されていないようでしたら、物忘れ外来を標榜している医療機関へセカンドオピニオンの受診をお勧め致します。快方に向かうことをお祈り申し上げます。

推奨診療科と医療機関タイプ

神経内科

可能性のある病気

認知症

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

外科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 小児科, 心療内科

現在かかられている先生からの認知症についての説明が今一つのようなので、紹介状を書いていただきセカンドオピニオンを受けられたら良いと思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

神経内科

可能性のある病気

認知症

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。