寒さで風邪をひいたと思うが熱が引かない

48歳・女性の健康相談

4月11日の夜一時間位外にいて寒気を感じながら帰宅、寒気があったためそのままお風呂に入らず睡眠薬飲んで睡眠。起きたらだるくて喉が痛いです。
熱36.5平熱35.5度です。鼻水は花粉症があるため水みたいな鼻水、市販の風邪薬パブロンのんでいたら喉の痛みが軽減、熱は36.1度から36.5をいったりきたり一週間、鼻水はでなくなり起きるとつんとした感じです。だるさは更年期障害のだるさと同じ位です。
原因は寒さで風邪をひいたものと思っていますが熱が35度台にもどらず不安になり相談致しました。宜しくお願いします。
相談日:2020/04/19

相談者が特に気になっている症状

喉が痛い 喉に違和感がある

相談者が感じているその他の症状

新型コロナウイルス(新型肺炎)

この相談者が服用している薬

しぶみこーと モンテカルストデオフィルン トラムセット センノシドレンドルミン

この相談の目的

どんな病気なのか分からない
女性・48歳
身長 156cm・体重 46kg
相談時の体温:36℃
食欲:ない
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1週間前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科), アレルギー科, 皮膚科

平熱よりは、1度ぐらい高いようなのですが、他の症状が強くなる、強い倦怠感や、上気道の症状や頭痛などが出ていないので、ご心配されている新型コロナウイルス感染症の感染については、今の段階では、あまり心配ないと思いますが、今後微熱が続く場合には、かかりつけ医で血液検査などをしていただくとよいと思います。
シムビコート吸入されているのであれば、新型コロナウイルス感染症に感染された際には、悪化するリスクが何も疾患がない場合よりは高いと思います。
体調管理に気を付けて、今後も体温測定や、症状の変化などの観察を続けられるとよいと思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 呼吸器内科

可能性のある病気

微熱

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

整形外科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 麻酔科

一度感染症内科でご相談されてみてはいかがでしょうか?コロナウィルスの影響を危惧されるのであれば一度保健所にご連絡ください。申し訳ございませんが、この情報だけでは何とも言えません。検査を検討されるのもいいでしょう。検査は血液検査、レントゲン・CT・MRIがあるでしょう。エコーもいいかもしれません。経済的な問題もありますので主治医の先生とよくご相談されてみてください。治療方針については主治医の先生とよくご相談して決定してください。お大事になさってください。

推奨診療科と医療機関タイプ

感染症内科

可能性のある病気

不安障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし

3件目の回答

普段どおりで様子を見ましょう

糖尿病内科(代謝内科)医師からの回答
その他の標榜診療科:内科

37.5度以上の発熱が続いてなければ、基本的には検査を受けることはできません。症状が持続するなら近隣の耳鼻科で受診のうえご相談されたら良いかと思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

耳鼻いんこう科

可能性のある病気

鼻汁

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。