目眩、頭痛、息が苦しい、目がチカチカします。
25歳・女性の健康相談
2年前に車と車でほぼ正面衝突の事故に遭いました。 事故後治療してある程度は回復したのですが、半年後くらいから歩くのもやっとなほどの目眩があったり、治ってきたとおもったら浮遊感がずっと続いたりを繰り返しています。 頭痛も毎日あり、夜になると微熱が出たりします。 両手の中指から小指側にしびれがあります。 右腰から足にかけて軽く電気が走るような痺れと痛みもあります。 熱が出た時のような節々が痛い感じに似た神経痛?もあり辛いです。 保険も終了してしまい、整形外科でも時間が経てば大丈夫とだけで改善しません。 毎日痛みと具合悪さがあるせいでストレスが半端無いです。 事故による後遺症なのか、もしくは痛みなどに耐えてきたためのストレスで自律神経?がみだれてしまったのか?対処法も分からないので、悩んでます。 歯科助手をしていて施設への往診もあるので、体力も使う仕事で、退職して少し休んだ方がよいのかこのまま仕事を続けても良いのか一緒に考えていただける病院を探しています。 ※耳鼻科で目眩止めの注射でも改善しませんでした。 ※現在整体にかよっています。 ※事故後、2年間で帯状疱疹に2回なりました。
相談日:2019/05/12
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談者が異常を感じている部位
この相談の目的
受診すべき診療科目が分からない
どんな病気なのか分からない
処置、対処法が分からない
医療機関を探している
女性・25歳
身長 157cm・体重 50kg
食欲:ある
顔色:青白い
症状が始まった時期:1ヶ月以上前
この健康相談に対して、1名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
耳鼻いんこう科医師からの回答
まず、以前におかかりの整形外科を受診して相談してみてはいかがでしょうか。
thumb_up参考になった0
可能性のある病気
頭痛
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
-
内科の病院・クリニック
整形外科の病院・クリニック
耳鼻いんこう科の病院・クリニック
「熱が出る」の症状を診てくれる病院・クリニック
「動悸がする・息が切れる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「眠い・過眠」の症状を診てくれる病院・クリニック
「だるい」の症状を診てくれる病院・クリニック
「脱力・体の力が入らない」の症状を診てくれる病院・クリニック
「疲れやすい・疲れる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「吐き気がする・嘔吐」の症状を診てくれる病院・クリニック
「物忘れがひどい」の症状を診てくれる病院・クリニック
「目が疲れる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「二重に見える・目がかすむ」の症状を診てくれる病院・クリニック
「目がチラチラする」の症状を診てくれる病院・クリニック
「歪んで見える」の症状を診てくれる病院・クリニック
「耳鳴りがする」の症状を診てくれる病院・クリニック
「首が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「肩こり・肩が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「腰痛・腰が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「胸やけ・胃もたれがする」の症状を診てくれる病院・クリニック
「手足の関節が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「手足がしびれる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「腕が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「手指が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「手指がしびれる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「足がだるい」の症状を診てくれる病院・クリニック
「足がつる」の症状を診てくれる病院・クリニック
「足がむくむ」の症状を診てくれる病院・クリニック
「膝が痛い」の症状を診てくれる病院・クリニック
「便秘・便が出にくい」の症状を診てくれる病院・クリニック
「頻尿・尿意が強い」の症状を診てくれる病院・クリニック
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。