喉の痛みと息苦しさが一ヶ月近く続いてます。処方された薬を飲んでも全く改善されません。
43歳・女性の健康相談
一ヶ月前頃少し喉の痛みと息苦しさを感じ一週間続いたのでクリニックを受診。喘息の検査を実施。花粉のアレルギーがあるからそれが原因で喉の粘膜に炎症が起きている喘息と診断。薬を処方。10日経過しても症状変わらず再度受診。感染症かもと抗生剤オーグメンチンを追加で処方。一週間経過しても症状変わらず。耳鼻咽喉科を受診してみたが特に鼻や喉は問題ないと言われた。再度クリニックに行っても診断変わらず。薬を毎日飲んでも喉の痛みも息苦しさも全く改善されません。熱は毎日計っていて36.8〜37.1くらいです。熱っぽく感じる事は1日のうちに何度かあります。咳は全く出ません。花粉症ですが今までこんな症状になった事はなくまた喘息と診断された事もありませんでした。他の病気なのではと思っています。今のクリニックは喘息以外の事は検査してもらえません。咳の出ない肺炎もありますか?マイコプラズマ肺炎などでしょうか?今回コロナウィルスの事も心配で保健所にも連絡しましたが濃厚接触等がないのでクリニックで診てもらって下さいとの事でした。
この相談者が異常を感じている部位
この相談者が服用している薬
今回の症状でアイピーディ、キプレス、ムコダイン、トランサミン、カロナール、エリザス、フルティフォーム125 長年の腰痛でエトドラグ、タリージェ、トロキシピド
この相談の目的
最寄りの医療機関を受診しましょう
内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科), 呼吸器内科, 循環器内科, 麻酔科
微熱やのどの症状が続き他に特徴的な症状がなさそうとのご相談です。どこかに炎症など熱源となる場所がないか、まずは大きい病院ではなくてお近くの内科系(呼吸器内科専門医、循環器内科専門医など)のクリニックや開業医を受診して採血、レントゲン、検尿、身体診察など一通りの検査を受けておいたほうが安心かと思います。内科的な熱源がどうしても見つからない場合は心因性発熱といってストレスから発熱がおこることもあるためこの場合は心療内科か精神科を受診して適切な診断と処方を受けることで改善が期待できるかと思います。心因性発熱の場合はアセトアミノフェンやロキソニンなど一般的な解熱鎮痛薬で解熱しない特徴があります。現時点でご自身で可能な対処としては、一般的なことになりますが十分な休息、睡眠をとり、ストレスを避けたりうまく発散させる、水分摂取とバランスの良い食事をとるなどが挙げられます。喉の痛みも息苦しさについては経過が長く、咽頭炎がなおりきらずくすぶっている状態や、微熱の熱源として関係ない場合は咽喉頭神経症の可能性があります。なおマイコプラズマは咳が強いタイプの肺炎です。 新型コロナウイルス感染症の蔓延により、病院を受診することそのものが余計な感染症をもらうリスクになりご心配かと思います。ただ改善傾向に無いようですし継続的な処方が必要なので手洗い、うがい、マスク、手指への塗りこみ消毒などを徹底のうえ受診の継続をお勧めします。
可能性のある病気
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
普段どおりで様子を見ましょう
血液内科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 感染症内科, 呼吸器内科, 消化器内科(胃腸内科)
熱は37.5度以下で病的とは言えません。アレルギーの可能性や、精神的な咽頭異常感症が考えられます。アレルギーの治療は薬だけではなく、花粉やホコリやダニなどの原因を取り除くことです。掃除機を徹底的にかけて、寝具は羽毛などの天然モノはやめましょう。 咽頭異常感症は精神的な問題です。コロナの心配は続きますが、覚悟してください。
推奨診療科と医療機関タイプ
耳鼻いんこう科可能性のある病気
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
最寄りの医療機関を受診しましょう
呼吸器外科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 呼吸器内科, 循環器内科, 外科
症状からは、コロナウイルス感染の疑いはほぼないですね。 急性扁桃炎の可能性が高いと思われます。 大きな総合病院の耳鼻咽喉科を受診して、解熱鎮痛剤と抗生物質を処方してもらえればと思います。
推奨診療科と医療機関タイプ
耳鼻いんこう科可能性のある病気
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。