微熱と水下痢の症状が3日続きます。

32歳・女性の健康相談

21日夜に腹痛で、2度便意を感じ、柔らかめの泥状の便。寝るときに、お腹は痛くはなかったが、ずっとゴロゴロキューと腸?動いて寝付けなかった。その後、夜中に腹痛で起きて水下痢。体温は37.5度
22日、朝37.7度のため仕事休み。その後、37.8度まで上がるが、ご飯はある程度食べれました。
ただ、食べたあと、水下痢を数回。20時?21時の間に水下痢5回程。熱は、37.5〜37.8の間。
23日朝は37?37.5度。昼過ぎから水下痢を数回。

ずっと、お腹痛いわけでなく、水下痢前のみ急に痛み出します。現在、37.5度以上では出勤出来ず困ってますが、このまま落ち着くのか。病院受診したら治るのか…そもそも、こんな時期に受診して良いのか悩んでます。
相談日:2020/04/24

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

市販の目薬。処方されたビタミン剤

この相談の目的

受診の必要性が分からない
女性・32歳
身長 156cm・体重 53kg
相談時の体温:38℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:2-3日前

この健康相談に対して、5名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

泌尿器科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 腎臓内科, 糖尿病内科(代謝内科), アレルギー科

急に症状が起こったとのことですので、ウイルス性腸炎・細菌性腸炎、などの可能性もあるかと思われます。
ウイルス性腸炎ではノロウイルスや、ロタウイルス、アデノウイルスが原因です。
細菌性腸炎は、サルモネラ菌や大腸菌などによるものです。
食中毒以外のいわゆるお腹の風邪という可能性もありますが、加熱か十分ではない食べ物など、何か心当たりはおありでしょうか。
他には、冷えによって腸の消化機能が低下することで、消化機能がきちんと働かなくなり、消化不良による腹痛、下痢、吐き気などの可能性も考えられます。
いわゆるお腹の風邪です。
他には、
発熱や風邪の症状がおありなのでしたら、感冒性胃腸炎の可能性もあるかと思われます。
風邪のウイルスが、消化器系にまで感染して、腹痛、下痢や嘔吐という症状を引き起こします。

もしも、食中毒ですと、他の人に感染しますので、家族の方への感染にも気を付け、
毒素を体外に排出する意味でも、
絶対に、下痢止めだけは飲まないでください。脱水状態にならないように、こまめな水分摂取をもこころがけてください。
できたら、経口補水液などで水分摂取をなさったほうがいいかと思います。
なければ、スポーツドリンクでも大丈夫です。
あと、高熱、脱水症状、下痢が激しくなる、激しい嘔吐、下血、血便などの症状がでるようでしたら、
特に、早めに、受診なさったほうがいいかと思います。
点滴や吐き止めの治療がなされるかと思いますので、早めに、消化器内科にてきちんと診てもらわれたほうがいいかと思います。
受診までですが、飲酒、刺激のある食べ物、脂肪分の多い食べ物など、は少し控え、
消化の良い食べ物に変えられたほうがいいかもしれません。
ストレスもよくありませんし、一度に沢山食べずに、食べる量を腹八分目にする事で、
胃酸の逆流の症状も少しおさえられるかと思います。
もし、口からの水分摂取が出来ないようでしたら、点滴が必要となりますので、
その際は、救急外来にて対処してもらわれたほうがいいかとも思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科

可能性のある病気

下痢症 微熱

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科), 呼吸器内科, 循環器内科, 麻酔科

急性胃腸炎、感染性胃腸炎としてよいと思います。原因としては何らかのウイルス性の感染症やうつらない食中毒の可能性があるかと思います。水様便や嘔吐はあっても、血便を伴わなければ積極的な水分摂取と安静が自宅で可能な治療法です。薬局でOS-1などの経口補水液を買って飲むことは点滴のかわりになって有効です。ただ飲水をしても嘔吐と下痢の勢いが強く飲んだ分が全部出てしまうような場合や、尿量がすくなかったり、口の渇きが強く舌が乾いているような症状がある場合は、口からの水分摂取では水をからだに取り込むことができず点滴が必要な状態ですので消化器内科専門医、時間外であれば救急外来の受診を考慮して下さい。病院での治療法は点滴による水分補給と整腸剤の投与が主体です。また感染性のあるものの場合があるので念のため、手洗い・うがい・タオルをほかの家族と分けるなどを徹底して感染の拡大の防止に努めてください。コロナウイルスの蔓延により病院を受診することそのものが余計な感染症をもらうリスクになりご心配かと思います。ただ下痢の程度がつよいようなので点滴の要否をふくめて、手洗い、うがい、マスク、手指への塗りこみ消毒などを徹底のうえ受診されたほうがよいかとも思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

消化器内科

可能性のある病気

胃腸炎 大腸炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

消化器内科(胃腸内科)医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 感染症内科

はじめまして。
感染した方との関りはありませんね?
3日前からの症状ですが、37.5°C以上の発熱が4日ほど続いたり、強い倦怠感などがあれば、渡航歴が無くとも国内での感染拡大も進んでいますから、コロナ感染の懸念がないとは言えないですね。 その辺りは、正直なところ検査をしてみないと誰にも分からないと思います。 ただ、ご相談の症状から思い当たるのは、コロナウィルス感染よりは、ウィルス性の風邪や感染性胃腸炎などの症状がやや強く生じているのかもしれません。 もちろん、診察のできないネット相談で断言はできませんし、気だるさが続いています症状は気になる症状なので、念のために医療機関を受診して診て頂いた方が良いかと思います。

コロナウイルス感染症の経過には,
1. 感染から約 5 日間(1?14 日間)の潜伏期を経て,
2. 感冒様症状(発熱,咳,喀痰,咽頭痛,鼻汁等),倦怠感等が出現し,
3. 一部の患者では嘔吐,下痢などの消化器症状を呈することもあり,
4. それら症状が比較的?く,約 7 日間持続するという特徴があります。コロナウィルス感染は、若い方は多くの方が軽症です。
現状では自宅療養が無難でしょう。
 お大事にどうぞ。早く良くなりますように。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 消化器内科

可能性のある病気

胃腸炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

4件目の回答

自宅で安静にしていましょう

神経内科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科

症状からは胃腸炎と思います。
お腹の風邪ですね。食事による影響だったり、ノロウイルスやロタウイルスなどのウイルス性の胃腸炎と言う可能性もあります。
いずれにしても安静を継続して様子を見ても良いと思います。脱水に注意しつつ、水分補給は意識するようにしましょう。またビオフェルミンなどの整腸剤が手元にあれば内服しても構いません。
胃腸炎の場合は、だいたいは数日~1週間くらいかけてゆっくりと回復すると思います。すぐには良くなりませんし、焦らずに経過をみる必要があります。
通勤自体は、症状が全て改善するまでは自宅安静を継続した方が無難と思います。
激しい腹痛、食事がとれない程の嘔吐・嘔気、高熱が続くなどあれば近所の内科や消化器内科クリニックを受診すると良いですよ。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 消化器内科

可能性のある病気

胃腸炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

5件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科), アレルギー科, 皮膚科

水様性の下痢の症状が続いていて、お辛いと思いますが、高熱や嘔吐、強い腹痛などがなければ、ご自宅での安静休養で様子を見られてよいと思います。
腸管内のウイルスが排出されれば、下痢は軽快すると思いますので、腹部を冷やさないように、こまめに白湯に塩分を少量入れたものや、味噌汁の上澄などを少しずつ、意識して多くとられるとよいと思います。
市販の整腸剤の内服やおかゆ、素うどんなどで脱水にならないようにお心がけになると思います。
今の時点で、医療機関を受診されても、発熱塗体するアセトアミノフェン製剤の処方などと思います。
医療機関では、新型コロナウイルス感染症の感染の可能性は否定できませんので、ご自宅での安静のほうが良いと思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 消化器内科

可能性のある病気

感染性胃腸炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。