起きれない、朝起きれない、眠気が酷過ぎてかゆい、頭痛

29歳・女性の健康相談

以前は朝6時でも起きれていたのに、
今は7時、しかも他の人に起こされて飛び起きてやっと。
休みの日は10時に起き、数時間してまた寝て、19時までは全く動けないことも。

不眠や落ち込みが酷過ぎて通院していた心療内科にも朝起きれない、眠気が酷い、日中眠気により集中も出来ず、やる気がない旨を伝え、薬を変えてみても未だに改善見られず。

朝起きれない、そして日中の眠気をどうしても改善したいがどうしたらいいのか。

また、眠気が出たと同じくらいの時から全身のかゆみがあり、掻き毟るほどに。
?きむしりも止められずに血が出たり。
近所の皮膚科では、ただの乾燥、
他の皮膚科ではアレルギー、
ジゼル薔薇色粃糠疹にかかったことがある=アレルギーに敏感
あとはストレスでは、とのこと。

現在処方してもらってるセレニカ。
偏頭痛に効いたので飲み続けているけども、それで落ち着いていたのに、かゆみや起きれない症状と共に、たまに頭痛が出てしまう。

何か色々併発しているのか、ただの思い込みなのか。
第一に朝起きれない、起きれない、日中の眠気を改善したいのだが、何科行けばも分からず。。。
相談日:2019/06/24

相談者が特に気になっている症状

起きられない・いつも眠い 全身がかゆい 舌がもつれる

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

イフェクサー、セレニカ、クエチアピン、セルトラリン、加味逍遙散、ザイザル、エンペラシン

この相談の目的

受診すべき診療科目が分からない 原因が分からない 医療機関を探している
女性・29歳
身長 148cm・体重 50kg
相談時の体温:37℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

放射線科医師からの回答
その他の標榜診療科:消化器内科(胃腸内科)

眠りの質に問題があると思います。もしかすると睡眠時無呼吸症候群の可能性があるのかもしれません。
睡眠時にきちんと呼吸をしているかどうか、いびきがうるさくないかどうかなどについて、同居している方に確認してもらってください。
上記のような症状があれば睡眠時無呼吸症候群の可能性があります。その場合は、睡眠時無呼吸症候群の診断や治療を行っている病院で治療を受けてください。具体的な病院については、「睡眠時無呼吸症候群」とネット検索すれば、簡単に見つけられると思います。
睡眠時無呼吸症候群の可能性が低そうであれば、睡眠外来を受診してください。具体的な病院については、今受診している心療内科で紹介してもらうか、こちらも「睡眠外来」とネット検索すれば、簡単に見つけられると思います。
睡眠の質を改善するためには、生活習慣の改善や適度な運動をするというのも大事なことになります。
具体的には、朝起きたらすぐにカーテンを開けて日光を浴びる、夜食を食べない、寝る1-2時間前のスマホやタブレットの使用を控える、などです。
痒みについては、すでに皮膚科を受診しているようですが、皮膚科での治療で改善がみられないようですので、アレルギーや肝機能障害の可能性があると思います。アレルギー内科や肝臓内科の受診も考えてみてください。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 アレルギー科 耳鼻いんこう科

可能性のある病気

不眠症

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

形成外科医師からの回答

まずきちんとした質の高い睡眠が得られているかどうかは確認したほうがいいでしょう。具体的にはいびきなどかいていないか同居の方がいらっしゃれば聞いてみてください。睡眠時無呼吸症候群などの可能性に土江耳鼻咽喉科で検査をしていただいてもいいでしょう。また、当然痒みが強いのであればそちらで睡眠が妨げられている可能性もあります。抗ヒスタミン剤内服によって眠気が増強されている可能性も否定はできないでしょう、皮膚科の主治医にきちんとかゆみのコントロールをしていただくことも必要と思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

皮膚科 耳鼻いんこう科

可能性のある病気

睡眠時無呼吸症候群 皮膚そう痒症

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。