精神的に参っており、病気なのではと疑っております

18歳・女性の健康相談

2つの病院に行きましたが、1つ目は自閉症スペクトラムと不安障害と言われ、ずっと同じ導入剤と安定剤を処方されても不眠や食欲不振、自殺願望等が全く緩和されないどころか、ずっと辛い状況が続きました。2つ目に関しては、病名は一切つかず、ビタミン剤などしか貰えず、精神がずっと不安定で。
現在、転校して通信制の高校に通っていますが、教室に入るだけで様々なトラウマがフラッシュバックし、正直その場に居るだけでとても辛いです。過呼吸を起こしたりで倒れるのも割と面倒で、せめて高卒を取りたいのに通信ですら厳しそうで。
病名も一切つかないから周りには気の持ちようだとか簡単に死にたいとか言うなとか言われて、正直そこまで言われて無理して生に執着してる理由もわからなくなってます
私はただ適切な診断と治療を受けたいです。個人的には疑わしい病気などが多いというか、類似している症状が余りにも多すぎて判断が一切できないので、その辺をお任せしたいです。

自覚症状としては、不眠、過眠、拒食、過食、自殺願望、過呼吸。かなりストレスになる場面では酷い頭痛と吐き気、目眩にも苛まれます。
大きな音や声がかなりストレスで、家族との会話も苦痛です。人の心情が一切汲み取れないで、理解のない人にはよく怒鳴られます。大切な約束も忘れやすく、これも怒鳴られます。あまりにも辛いことがあると過眠になり、大体の記憶が無くなっていることも頻繁にあります。

辛くても何があってもニコニコする癖がついたので、周りには誤解されやすいです。きっと病院でもそうだから、思春期だと言われ続けたんだと思っています。思春期だから過呼吸起こして倒れたり自殺未遂したりするのであれば困ってません。早く適切な治療を受けたいです。長々と失礼しました
相談日:2019/05/26

この相談者が服用している薬

エホチール錠5mg

この相談の目的

どんな病気なのか分からない 処置、対処法が分からない 原因が分からない 医療機関を探している
女性・18歳
身長 172cm・体重 52kg
相談時の体温:36℃
食欲:ない
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:小児科, 精神科・神経科, 心療内科, 皮膚科

病気なら治るので安心出来ますね。
発達障害は精神科でもノウハウのある医療機関で治療された方が良いかと思います。治療と言うよりリハビリ的にはなります。薬では少し気分を安定させるだけです。
極度の不安障害がありますが、やや妄想性の障害があるのではないでしょうか。
薬を合うものに変えて頂いた方が良さそうですね。
社会への入り口、その適応に不安を感じているとは思います。
精神科で、発達障害と病気と言う面の治療の両方からのアプローチして頂ける医療機関受診をお勧めします。
ここでは具体的な医療機関名は書いてはいけない規則がありますので、ご了承下さい。

推奨診療科と医療機関タイプ

精神科

可能性のある病気

発達障害 被害妄想 妄想傾向

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

精神科・神経科医師からの回答

もっと詳しくお話を伺わなければ、確かなことは申し上げられませんが、印象としては、自閉症スペクトラムと二次障害として双極性障害を生じているのではないかと思います。
発達障害診療に詳しい精神科を受診なさるとよいでしょう。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 精神科

可能性のある病気

双極性感情障害 自閉症スペクトラム障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。