顔の痒みがとまりません

22歳・女性の健康相談

夜分遅くに恐れ入ります。
最近ですが、顔が痒く蕁麻疹が出るようになりました。コロナの影響でマスクをすることが多くそれが原因かとも思い皮膚科に行き、ステロイド剤を処方していただき、少しおさまりました。
しかし、他の箇所にも症状が出ましたので、アレルギー反応もあるかと思いご相談させていただきました。(花粉症など含めて)
最近は物を食べると唇が痒くなり、口の周りまでもが痒くなってしまい、食事をするのも少し辛いです。以前からカサついており、リップクリームを塗っていたので、それが原因かと思い、違う物を新しく購入してを2回ほど繰り返したのですが治りません。また鼻が痒いことが多々あります。
鼻水が出たり、目がかゆいなどはなく、くしゃみが出るなどは普段どおりくらいで特に目立ちません。肌が痒かったりするのももしかしたらそれが原因でしょうか。
今まではアレルギーなどはなく花粉症もございませんが、慣れないこともあり、コロナの影響で安易に病院に行くのも…と思い一度ご相談でした。
お手数ですが、よろしくお願いいたします。
相談日:2020/04/30

相談者が特に気になっている症状

顔がかゆい 鼻がかゆい 口の周りがかゆい

この相談者が異常を感じている部位

この相談の目的

受診の必要性が分からない 受診すべき診療科目が分からない
女性・22歳
身長 158cm・体重 53kg
相談時の体温:36℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1週間前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:消化器内科(胃腸内科)

すでに、皮膚科クリニックなどで、蕁麻疹として治療薬も頂いているようですが、残念ながら症状が広がってしまっているようですね。特に思い当たるきっかけも無いようですが、アレルギー体質でも無いようですし、実は蕁麻疹の多くは原因不明のことも少なくはありません。また、1週間以上、症状が落ち着かないことも少なくは無いので、ステロイド剤が塗り薬だけなら、蕁麻疹の飲み薬の治療も必要に思えますので、医療機関への再受診が望ましいと思います。一度、診て頂いた皮膚科なら、最初の皮膚の状態が分かっていますし、新型コロナウイルス感染の心配も診療科的には少ないと思いますので、再受診してはいかがかと思います。よく診てもらってください。
お大事にどうぞ。早く良くなりますように。・・どのようなご病気だったか、どのような治療を受けられたか、フォローアップアンケートにお答えいただくと、今後の参考になりますので、よろしければ、後日のアンケートにてのご連絡をお待ちしております。

推奨診療科と医療機関タイプ

皮膚科

可能性のある病気

じんま疹

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

脳神経外科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 耳鼻いんこう科

化粧品、洗顔剤などのアレルギーによるじんましんが疑われます。

スキンケアを見直し(なるべく何もつけない方が良いでしょう)、処方された軟膏で対応してください。

痒みに対しては市販の抗アレルギー剤を内服されても構いませんし皮膚科を再診されても構いません。

お大事になさってください。

推奨診療科と医療機関タイプ

皮膚科

可能性のある病気

じんま疹

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

眼科医師からの回答

マスクの内側に付着したものに対するアレルギーが疑われます。
皮膚科でステロイドで改善したと言うことなので、まずそうでしょうね。
お困りの症状が続くようなら、皮膚科を再診して相談されるのがおすすめになります。

推奨診療科と医療機関タイプ

皮膚科
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。