心療内科や精神科への受診をすべきかどうか

29歳・男性の健康相談

妻から、妻が言ったことや私が妻に言ったことを覚えていないことが多いと指摘をよく受けます。
しかし、会社や交友関係の中でそのようなことを指摘されたことは一度もなく、仕事も順調に日々こなせています。
この前妻から、私の言ったことを私が覚えていないことが多いため、もう私の事を信用できないと言われました。
去年の7月に結婚し、結婚前は私の貯金のことだったり結婚後は結婚式のこと、家事のことで指摘されたりすることが多く、結婚前からストレスを感じることが多々あり、離婚するかどうかも含めて悩んでおります。
ただ、これが病気で治療により少しでも回復するならと思い、病院に行くべきか、それとも一般的な生活であり得ることなのか伺いたくご相談させていただきました。
ご回答お待ちしております、よろしくお願いします。
相談日:2019/05/27

この相談者が服用している薬

アトピー性皮膚炎の痒み止め、正露丸

この相談の目的

受診の必要性が分からない
男性・29歳
身長 170cm・体重 70kg
食欲:ある
顔色:赤い
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:小児科, 精神科・神経科, 心療内科, 皮膚科

お話の内容からだけでは、メンタルの病気かどうかが、はっきりしません。
身体症状で気になるのが、目やにといびき、頭痛や肩こりです。
副鼻腔炎があるのではないでしょうか?歯茎からの出血は歯槽膿漏と思われ、化膿体質かと思います。副鼻腔炎があると、頭痛や肩こりが出て、睡眠中に十分な酸素が脳に行かないので不眠やだるさが出ます。
それが原因でストレスが多くなったり、記憶の障害が出てしまう可能性があります。
また、副鼻腔炎があると蕁麻疹の原因にもなります。
まずは耳鼻科受診されたらどうでしょうか。
心療内科を受診して、お話をしてメンタル面も判断していただくのも必要だとは思いますが。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 耳鼻いんこう科

可能性のある病気

うつ病 慢性副鼻腔炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

精神科・神経科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 神経内科, 心療内科

奥様とのやり取りに関してだけ記憶の抜け落ちを指摘されるようですね。

お仕事や奥様以外の方とは、問題ないようですので、おそらく、ストレスによる記憶の抜け落ち、といいますか、無意識に記憶から消している状態が起こっているかと思います。

自分がストレスと感じる事があると、自分自身をストレスから守るために記憶を消してしまうという現象が起こります。

ストレス性の一過性の記憶障害です。

この状態は、薬で治す事は難しく、治療としては、カウンセリングになります。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科

可能性のある病気

記憶障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:循環器内科, 心療内科

うつ病に伴う身体表現性障害の可能性が強く疑われます。
改善のためには、自分の頑張りや我慢によって改善する可能性は低く、むしろ逆に精神ストレスにより悪化する可能性が高いと思われますので、病院受診が唯一の方法だと思います。
そのため、受診の必要性を知りたいについては、極めて高いと思われます。
お近くの精神科あるいは心療内科を受診されることを強くお勧めします。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 精神科

可能性のある病気

うつ病 身体表現性障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。