顔が腫れて痛みを感じ、粉をふいたようになります

25歳・女性の健康相談

症状の出ている箇所は、頬の下半分から顎にかけてです。
入浴後や洗顔後に特に肌が痛くなります。それ以外は、ヒリヒリして痛く、痒くなり無意識に掻いてしまっています。
化粧水を肌に付けると、ヒリヒリして赤くなり痛みを感じます。乳液も同様に痛くなります。
また、頬から下の皮膚が粉をふいたように剥けて、
2,3日前からは頬に湿疹のような物が出来てきました。
1日3時間弱、外出時にのみマスクを着けています。
使用している化粧水・乳液はこれまではヒリヒリとは感じませんでした。
症状が出始めたのは、3月の終わりか、4月の始めで、日に日に肌(特に頬)が赤くなり、湿疹の様な物が出来るようになってきました。
湿疹は、ボコボコとした感覚はなく、ニキビ大に頬が赤くなるというような物です。また、湿疹を触っても痛くはありません。
症状が出る前は、洗顔後に皮膚が突っ張るような乾燥しているかの様な感覚は感じていましたが、
化粧水・乳液を付けることで感じなくなっていました。
花粉症は感じることはありません。外出時にマスクをしなくてもくしゃみや鼻水は出ません。
原因な何でしょうか?
受診の必要はありますか?また、市販の医薬品などで治せる物でしょうか?
お答えお待ちしています。
相談日:2019/04/15

この相談者が感じている症状

顔がかゆい

この相談者が異常を感じている部位

この相談の目的

受診の必要性が分からない 処置、対処法が分からない 原因が分からない
女性・25歳
身長 162cm・体重 46kg
食欲:ある
顔色:赤い
症状が始まった時期:1週間前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:糖尿病内科(代謝内科), アレルギー科, 皮膚科

季節の変わり目の乾燥性の湿疹、脂漏性皮膚炎などの可能性があります。
沁みる感じと、痒みがあるので、はやり皮膚科専門医で治療された方が良いと思います。
沁みる化粧品は控えて、保湿剤なども皮膚科で処方頂いた方が良いと思います。
花粉症ではないようですが、ハウスダスト、メイクなどの外部刺激も悪化要因になります。

推奨診療科と医療機関タイプ

皮膚科

可能性のある病気

皮膚炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

皮膚科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 精神科・神経科, 心療内科

書かれている症状から考えますと、脂漏性皮膚炎などが考えられます。市販薬では対応が難しそうに思いますので、皮膚科を受診されることをお勧めします。おそらくステロイド外用薬などを処方してもらうのではないかと思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

皮膚科

可能性のある病気

脂漏性皮膚炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:腎臓内科, 糖尿病内科(代謝内科), 皮膚科

女性の顔ですので やはり受診されたほうがいいでしょう

時間がかかればかかるほど 跡がのこりやすくなります

なのでお早めに受診されてください

その際には皮膚科を受診して下さい

推奨診療科と医療機関タイプ

皮膚科

可能性のある病気

脂漏性皮膚炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。