就職活動が終わりホッとしたあとから、さまざまな体調不良とやる気がでないことに悩んでいます

21歳・女性の健康相談

 今回は、どの医療機関にかかればよいのか、またどのような病気であるのか気になり相談させていただきました。
 私は就職活動を終えたばかりの大学4年生です。就職活動は非常に辛く、心身ともにやられる部分が多くありましたが、何とか乗り越えることができました。しかし、内々定をいただいてから、気が抜けたこともあり、何にも身が入らなくなり、ずっと体調不良か日々が続きました。具体的な症状は、上記した通り、胃痛・腹痛・便秘・急な下痢・激しい生理痛・吐き気・頭痛・目のかゆみ・微熱が続く・立ちくらみ・やる気が出ない・暗い気持ちになるなどです。
 自分なりに原因を考えてみたところ、2点思いつきました。1点目は、先ほど述べさせていただいた通り就職活動が終わって安心し、疲れが溜まっていたのもあって体調が悪くなってしまったことです。2点目は、部活動参加を拒絶していることです。2点目について詳しく説明すると、私は、ここ1年ほど部活動に出るのが億劫になっていました。ただ、途中でやめることに抵抗があり、嫌々ながら続けていました。就職活動中は、部活動にあまり行かなくて良かったのでその部分で悩むことはありませんでしたが、就職活動が終わり、また行かなくてはならなくなると、部活動のために家を出る時間になるタイミングで胃痛などの症状が出るようになりました。最近は、そのせいで1週間以上部活動を休んでいます。
 ちゃんとしなくてはと思いつつも、どう頑張ってもちゃんと出来ない自分がいます。これ以上休んでは、部員からの信頼もますます減ってしまうと、その部分でも怯えています。これを機にしっかりと治したいと考えているので、アドバイスのほど、よろしくお願いいたします。
相談日:2018/07/02

この相談の目的

受診すべき診療科目が分からない どんな病気なのか分からない 処置、対処法が分からない
女性・21歳
身長 167cm・体重 53kg
相談時の体温:36℃
食欲:ない
顔色:青白い
症状が始まった時期:1ヶ月前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

形成外科医師からの回答

まず身体的な症状を伴っているということですね。おっしゃるように心理面からのトラブルとも考えられますが、一応内科で採血、腹部の検査などは受けていただいたほうがいいでしょう。そのうえで適宜心療内科、婦人科などに紹介いただくのがいいと思います、
また、学校生活のトラブルについては、学生相談室に連絡いただくのもいいでしょう。いのちの電話
https://www.inochinodenwa.org/
に相談いただいてもいいと思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 婦人科 心療内科

可能性のある病気

適応障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

腎臓内科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 糖尿病内科(代謝内科)

まずは内科で総合的に診ていただき、必要な検査をされてください。

その上で問題がないようですと、精神的な側面もあらますので、

心療内科で相談されるのがいいと思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 心療内科
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

精神科・神経科医師からの回答

様々な身体的症状が認められますが、ストレス性のものが多いと思います 睡眠はとれていますか 食欲はいかがでしょうか 精神科か心療内科で診察を受けられるといいと思います

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科 精神科
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。