ストレスも原因もわかりませんが頭が痛いです
21歳・女性の健康相談
今年の1月に過敏性腸症候群の診断を受けました。 その月にその時働いていた会社をやめて、実家に戻りました。3ヶ月間ぐらい就職活動をして、5月に今の会社に雇われることになったのですが、6月に入ってからお腹が痛くなったり、風邪をひいたりで休んでしまうことが増えてきて、ものすごく申し訳ないのでちゃんと行きたいんですけど、朝体が動かなくて、それも罪悪感になって辛いのです。昨日から1日ひどい頭痛で起き上がれなくて会社を休んでいますが、病院に行こうにもどこを受診すればいいのか分かりません。 明確なストレスな原因も身に覚えがありません。 精神的にも肉体的にも元気な日もあるので鬱とかではないと思います。 どうすればいいんでしょうか
相談日:2019/06/27
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談者が異常を感じている部位
この相談者が服用している薬
毎日飲んでいるのは整腸剤 今は頭が痛いので痛み止めも飲んでいます
この相談の目的
受診の必要性が分からない
受診すべき診療科目が分からない
原因が分からない
女性・21歳
身長 154cm・体重 43kg
相談時の体温:36℃
食欲:ない
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月前
この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
放射線科医師からの回答
その他の標榜診療科:消化器内科(胃腸内科)
過敏性腸症候群に関しては、消化器内科を受診してください。もともと過敏性腸症候群と診断してもらった消化器内科に定期的に通院するのがいいかとは思います。しかし、実家に戻ったということですので、もし遠方になってしまって通院するのが大変だということであれば、実家の近くの消化器内科を受診してください。これについては定期的に通院するのがいいと思います。 頭痛に関しては、片頭痛や緊張型頭痛などが考えられると思います。実家の近くに頭痛外来があればそこを受診してください。なければ一般内科でいいと思います。これについては、定期的な通院が必要となるかどうかは受診して今後の経過によると思います。定期的な処方は自宅近くの開業医さんにお願いするという方法もあると思うので、通院のしやすさにこだわる必要はないと思います。 最後に、うつ病かどうかは別にして、精神的な何らかの異常が身体的な症状を引き起こしている可能性は否定できないと思います。もともとは身体的な症状があってのことなのかもしれませんが、「ものすごく申し訳ないのでちゃんと行きたいんですけど、朝体が動かなくて、それも罪悪感になって辛い」という思いから悪循環に陥ってしまっている可能性はあると思います。心療内科あるいは精神科で相談してみるのがいいと思います。
thumb_up参考になった0
可能性のある病気
うつ病
過敏性腸症候群
頭痛
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
2件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
脳神経外科医師からの回答
片頭痛や緊張型頭痛、あるいはその合併が考えられます。頭痛が最も辛いのであれば、まずは頭痛外来か神経内科(脳神経内科)を受診されるのが良いと思います。お腹の症状は仰るように過敏性腸症候群が考え易いです。消化器内科で診てもらうと良いでしょう。
thumb_up参考になった0
可能性のある病気
片頭痛
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。