微熱や息苦しさ他が1ヶ月以上断続

33歳・女性の健康相談

生活はできる程度の症状が改善しないため、ご相談させてください。
普段の平熱は36.6~8と少し高めで、月経前症候群と思われる毎月下~上旬は毎月~37.5程度の発熱や胸部のリンパ(か乳腺?)の痛みがあります。
また過去にハウスダストのアレルギー性鼻炎と診断を受けており、鼻水は日常的に出ます。

2月下旬~3月上旬
~37.5程度の微熱と気管支?肋骨中心全体がスースーするような感覚と息苦しさ、圧迫感(咳はほぼ無し)
収まった頃に、肋骨下部やみぞおちの鈍痛もしばらく続いていたため、かかりつけ医にて胃カメラ・検便を行ったが膵炎や胃腸の内視、血液異常はなし
ストレスや姿勢の問題が考えられ、発熱も月経前症候群だと言われ、その後は月経あり

3月下旬
先月同様の微熱と胸部の痛み、息苦しさ再開
月経終盤の今日までに、上記のほか以下複数の症状が継続
肋骨中心全体のスースーした息苦しさ、咳(今日からより頻出)、鼻水、透明?薄黄色の痰、吸う時の左胸の痛み(内側か乳房か不明)、みぞおちと肋骨下部の痛み、左肩甲骨内側の痛み、後頭部の凝り、頭痛、軽いめまい
食欲あり、倦怠感はよく自覚できないが日常生活は可能

これまでに受診したのは胃カメラ施術の1カ所です(内科・消化器内科)。
2月と似た状態のため月経前症候群なのかと考えましたが、特に胸部痛は1月以前にはあまり無く、医師にも回答をスルーされて終わり不安が強くなっています。
保健所に問い合わせた方がいい事案か、違う場合何科に問い合わせるべきかご教示願います。
相談日:2020/04/12

相談者が特に気になっている症状

微熱が続く 咳が出る 上腹部の中央(みぞおち)が痛い

この相談者が異常を感じている部位

この相談の目的

受診の必要性が分からない 受診すべき診療科目が分からない どんな病気なのか分からない 処置、対処法が分からない 原因が分からない 医療機関を探している 0
女性・33歳
身長 162cm・体重 71kg
相談時の体温:37℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

自宅で安静にしていましょう

内科医師からの回答

ご質問ありがとうございます。ご相談内容、拝見いたしました。 おからだがご不調の様子、ご心配のことでしょう。記載いただいた情報で考える限り、自律神経失調症が疑われます。 病態的には西洋医学のアプローチよりも漢方での薬物治療の方が向いているように思われます(もちろん、併用されても構わないと思いますが)。下記のサイトでお住まいのお近くの漢方専門医(正式には日本東洋医学会専門医)を検索できますので、よろしかったら、ご活用ください。 ひょっとしたら、漢方は効きにくいとか、効果が出るのに時間がかかるというイメージをお持ちかもしれませんが、専門医であれば、お一人お一人の体質に合わせたテーラーメイドの調剤が可能です。逆に、専門医でなくても、全ての医療機関で漢方薬の処方はできるのですが、ときどき的外れな処方になることもあり、治療効果が得られにくいことがございます。 また、漢方は高価なイメージをお持ちかもしれませんが、薬局と違って、医療機関を受診するので、もちろん、保険も利きます。なお、漢方専門医でも、漢方治療に特化していない医師もいます。それでダメということはありませんが、できたら、漢方内科や漢方診療科を標榜をしているところを受診された方がが、より良いと思います。
なお、身長と体重に基づいたBMIの数値で機械的に判断すると、肥満もしくはそれに準じる状態にあられるようです(ただし、筋肉質でいっらしゃることでのBMI上昇なら肥満には該当しません)。 肥満があると、今回の症状で投薬を受ける場合、薬効が出難くなる可能性があります。また、肥満は、生活習慣病(高血圧、糖尿病、痛風、高コレステロール血症など)や脳卒中、心筋梗塞に限らず、癌の危険因子でもあります。 がん検診の対象年齢でおられるならばお住いの自治体の案内に従って毎年、がん検診を受けてください。ちなみに、女性の場合は40歳以上で乳がんの、20歳以上で子宮頸がんのがん検診が推奨されています。 体調が落ち着いたらぜひともダイエットも頑張りましょう。食べ物に関しては、特定のものを我慢するよりも、シンプルに野菜を多く摂取される「だけ」を意識されると、相対的に自然に炭水化物や肉類の摂取が減ってよろしいかと思います。 自力でのダイエットが難しいようでしたら、肥満外来を受診されてもいいでしょう。もしくは、漢方専門医を受診し、漢方薬の手を借りてもいいでしょう。漢方薬の中に、ダイエット効果のあるものがいくつかございます。但し、体質に合わせて選ばないと、効果が出にくいため、専門医の診察を受けた上で、漢方薬を選んでもらった方がよろしいでしょう。
もっとも、外出自体や受診により新型コロナウィルスに感染する可能性がありますので、その点には重々ご留意の上、行動なさってください。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科

可能性のある病気

発熱

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: https://www.jca.gr.jp/public/seminar/024/001_hara.html
参考とするWebサイト: https://www.jsom.or.jp/jsom_splist/listTop.do

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

整形外科医師からの回答
その他の標榜診療科:リウマチ科, リハビリテーション科

微熱や息苦しさ他が1ヶ月以上断続・・・という症状や状況により、からだがご不調の様子、たいへんお辛く、ご心配のことでしょう。原因がはっきりしていないと、ますます心配になると思われます。
ご質問の中で、ご教示いただいた症状などの内容を、詳細に、分析してみましたところ、以下のような病態や疾患が疑われました。直接、診察をしていない状況でのコメントではありますけれども、ぜひ、ご参照いただいて、今後、対応する際の一助としてご活用いただければ幸いに存じます。 
 
現在の体調などの要点としましては・・・
平熱は36.6~8と少し高め
月経前症候群と思われる時期になると微熱や胸部のリンパもしくは乳腺の痛みが出現
ハウスダストのアレルギー性鼻炎により日常的に鼻汁が出る
これらの症状が、一時的に増悪して消化器系の精査を実施してる「膵炎や胃腸に異常所見はなし」・・・月経前症候群の影響だと診断され経過観察

そのごも日常生活は可能であるものの多彩な症状が変動をしながら持続している状況・・・このような状態がご心配ということになります。
新型コロナウイルス感染である可能性は乏しい印象ですので保健所に問い合わせる必要は少ないと思います。本格的な発悦があったらご検討ください。

漢方内科などでの加療をお勧め致します。症状の変化に過敏になっているのが気になります。基本的な休養のところも見直していただきて落ち着くかどうかの判断も必要でしょう。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科

可能性のある病気

頭痛

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。