痔の手術をして、クローン病と診断されました。夜になると高熱がでて、みるからに衰弱しています

23歳・男性の健康相談

私の彼なのですが、約3週間前に、腸の内視鏡検査から帰ってきて以来、毎日夜になると38度近い高熱が出ています。朝になると平熱~37度前後まで下がるのですが、最近は朝も高い熱があります。
二ヶ月ほど前に、痔の手術をして、クローン病という病気だと診断されたので、その発熱なのかとも思うのですが、腸の内視鏡後から熱が出ているので検査で腸に傷がついたのでは?と思っています。そういった事はありえるでしょうか。
一緒に生活していますが、私には何の変化もありませんので、菌などではなく、彼の内部での問題だと思います。
3日ほど前、クローン病と診断した病院(肛門科)に通院した際、高熱が出る件についても相談し、血液検査をしたそうですが、その結果についてはあまり詳しく聞いておらず、腸の薬が強いため、熱を下げる薬は出せないと言われたそうです。
彼は週6日で働いており、早朝から夕方まで仕事なのでなかなか病院に行く機会もなく、最近は家に居るときはずっとベッドに居るような感じでどうみても衰弱しています。
心因的な可能性も疑われますが、やはり内視鏡以来という点が気にかかります。
なかなか病院にもかかれないのですが、どういった原因で、対処法などはあるのでしょうか。
相談日:2018/07/06

この相談者が感じている症状

肛門にできものがある 肛門が痛い

この相談者が服用している薬

クローン病患者に出される赤くて四角いやつです…その他にも貧血の薬などを貰っていたと思います

この相談の目的

処置、対処法が分からない 原因が分からない
男性・23歳
身長 183cm・体重 70kg
相談時の体温:38℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月前

この健康相談に対して、3名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

小児科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科

レイさん、おはようございます。

たまたま内視鏡をしてから高熱状態になったということであり、内視鏡が
原因ではありません。内視鏡で少し粘膜が傷ついても、それくらいで高熱は
出ません。内視鏡をする前からクローン病が進行していたのであり、それが
薬を内服中とは言え、現在炎症が進行状態のためしばらくは時間がかかります。
食事ができない状態ならば、入院をして栄養を血管に注入してもらうしかありません。

推奨診療科と医療機関タイプ

消化器内科

可能性のある病気

クローン病

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

消化器内科(胃腸内科)医師からの回答
その他の標榜診療科:内科

どちらでもなく、クローン病の悪化だと思います。入院精査か必要で、小腸の検査も必要です。

推奨診療科と医療機関タイプ

消化器内科

可能性のある病気

クローン病

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし

3件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

眼科医師からの回答
その他の標榜診療科:形成外科

クローン病で発熱することは普通のことです。
内視鏡が原因である可能性は低いでしょう。

推奨診療科と医療機関タイプ

消化器外科

可能性のある病気

クローン病

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。