25歳女性です。恥ずかしながら性経験がありません。 生理痛がひどいのと、排卵期らへんで出血が続いたりが ...
25歳・女性の健康相談
25歳女性です。恥ずかしながら性経験がありません。 生理痛がひどいのと、排卵期らへんで出血が続いたりが ここ数ヶ月あるので婦人科に行ってきました。 しかし婦人科の先生が日本人ではなく、 なんだか説明もよくわかりませんでした( ; ; ) わたしは性経験がないので がん検診は膣からじゃないとだめと言われたので おしりから超音波で診ると言われたのですが おしりからの検査ではなにがわかるのでしょうか? 子宮の形を診るねーだけ言われたのですが 卵巣や子宮内膜症や筋腫などはわかるのでしょうか?( ; ; ) 子宮の形は大丈夫と言われ、なにも解決しないまま終わってしまったのですが心配です( ; ; )
相談日:2018/09/02
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談の目的
セカンドオピニオン
どんな病気なのか分からない
処置、対処法が分からない
原因が分からない
大きな病院にいくべきなのか分からない
女性・25歳
身長 166cm・体重 65kg
相談時の体温:36℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前
この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
整形外科医師からの回答
その他の標榜診療科:リウマチ科, リハビリテーション科
医療はコミュニケーションが円滑にできることが前提ですので、外国人ドクターに当たってしまったのは、通じにくい分、残念だったと思います。 次回担当医を変えてもらうか、違う病院・クリニックに行かれてもいいのではないかと思います。 検査については、経腟の超音波が困難な場合は経直腸での検査となりますが、骨盤腔内の臓器である、子宮・卵巣を見るには直腸からでも十分ですし、通常の腹部エコーでもある程度の情報は得られますから検査の方法についてはあまり心配なさらないでください。 考えられる病名・・・性経験がない場合、子宮頸がんのリスクはかなり低いと思われます。他のがん(子宮体がん、卵巣がんなど)は20代だと確率的には低い印象です。 不正性器出血の原因として、まずは子宮内膜症が考えられます。一回目の受診で診断ができるのが理想ですが、内診をしたり経腟エコーをしたりという手段が取れず、日を改めてとなったのでしょうから、大変だとは思いますが、 日本人女性医師が担当している医療機関を探して、再度受診してみてください。
thumb_up参考になった0
推奨診療科と医療機関タイプ
婦人科可能性のある病気
子宮内膜症
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
2件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
小児科医師からの回答
専門外ですので的はずれかもしれませんが、ある程度研鑽を積まれた先生でしたら肛門からエコー検査を着ても子宮や卵巣の評価は可能なのではないだろうかと思います。エコーで異常がなかったとの事ですから今慌てないといけないような大きな異常はない可能性が高いです。ただ卵巣や子宮の状態は生理周期により変わらますので、2週間後くらいにもう一度受診されて心配されていることについてもう一度聞かれて見られてはいかがでしょうか?
thumb_up参考になった0
可能性のある病気
月経痛
※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。
特に気をつけること: 特になし
参考とするWebサイト: なし
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。