ギャンブル依存症
40歳・女性の健康相談
母がスロット依存症なのかと心配です。 すごく真面目で内向的な性格です 最初は自分のお給料のみで行ってたみたいなのですが 最近カードローンを上限まで使用したり 私や高校生の妹にまでお金を借りてます 父も何度も消費者金融の借入を返しているみたいで 分かっているだけでも総額300万近くはお給料以外で スロットにつぎ込んでいます、10代の頃に リストカットをしたこともあり少し精神的に 落ち込みやすいのかなとも感じ取っています 真面目で私に苦労をかけまいと今まで 沢山助けてくれた母ですが最近お金のことになると 少し気が荒くなるようにも感じます。 (普段はとても温厚です) 普段の母といると積極的に治療をするほどなのかとも思いますが 家族としてはこれ以上支払いの肩代わりは出来ないので 受診させるか迷っています、こう言った症状の 受診目安はどのくらいなのでしょうか。 ご返信お待ちしております、よろしくお願いします。
相談日:2019/04/05
bookmarks同じ悩みを感じたことがある0
この相談の目的
受診の必要性が分からない
処置、対処法が分からない
女性・40歳
身長 153cm・体重 47kg
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前
この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
精神科・神経科医師からの回答
その他の標榜診療科:神経内科, 心療内科
内向的とのことですが、あるいは抑うつパーソナリティ傾向のある方かもしれません。 このパーソナリティ傾向は、何事にも努力を要し、楽しい経験というのがあまりなく、日常生活で必要なことはこなせますが、不全感が強いといわれます。 このパーソナリティの方は、うつ状態に陥りやすいのですが、うつ状態に陥っているときに、パチンコやスロットで大当たりを出すと、その快感はすさまじき、覚醒剤同様の依存を生ずることがあります。 ギャンブル依存の基本的な心理構造は、覚せい剤など薬物と共通です。 したがって対処法も共通です。 まずは、一日でも、半日でも、1時間でも、ギャンブルをしない時間を延ばしてゆくことです。 ギャンブルをしない間隔が大きくなればなるほど欲求は少なくなります。 ただし、つまづくと元に戻ってしまいますから、それを繰り返してゆくしかありません。 これは独力で実現することは困難ですから、グループで取り組むのが現実的です。 GA(Gamble Anonymous)というグループが各地にできています。 依存症を治療対象とする医療機関で指導を受けられると良いと思います。
thumb_up参考になった0
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
2件目の回答
最寄りの医療機関を受診しましょう
精神科・神経科医師からの回答
借金をしてまでスロットをやっているのですから、すでにギャンブル依存症と言ってよいです。 是非、受診なさってください。
thumb_up参考になった0
特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状
病院なびで医療機関を探す
医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。