微熱、耳の張り感、耳の後ろの痛み、喉の痛み、咳の症状が長く続いています。

46歳・女性の健康相談

2月末から喉の痛みがあり様子をみていましたが、痛みが酷くなり、頭痛、くしゃみ、咳、悪寒、微熱37.3の症状がでたため、3/19木曜日に耳鼻科を受診しました。ラスビック、カルボシステイン5日分、ビラノア、モンテルカスト14日分アラミスト点鼻液を処方してもらいました。
熱は、土曜日の夜に平熱36.7になり、悪寒、喉の違和感はあるものの改善していましたが、また、26日木曜日に微熱37.3.再度、耳鼻科を受診しクラリス、カルボシステインを5日分いただきました。そして、内科も受診し、レントゲンと血液検査の結果、改善に向かっていると言われました。しかし、一旦熱は下がりますが、また、4/2に37.1。4/3に内科受診。薬なし。様子をみましょうでしたが、耳に張り感と喉に違和感があることを伝えたら、別の耳鼻科を紹介してもらいましたが、コロナ疑いがあるため、受診不可でした。現在、耳の張り、耳の後ろの痛み、軽い咳、喉の違和感。呼吸が浅いです。改善に向かっていましたか、また、いま4/22水曜日37.1の微熱がありました。自宅療養していますが、長くて不安を感じてます。また、受診した方がよいでしょうか?病院に行くのも怖いし、中耳炎では?など不安もあり、どこに行ったらよいかわかりません。
よろしくお願いします。
相談日:2020/04/22

相談者が特に気になっている症状

微熱がある 耳閉感がある 喉に違和感がある

この相談者が異常を感じている部位

この相談の目的

受診の必要性が分からない 受診すべき診療科目が分からない 処置、対処法が分からない 医療機関を探している
女性・46歳
身長 158cm・体重 53kg
相談時の体温:37℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月以上前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

形成外科医師からの回答

かなり熱が続いているようなので、何らかの慢性的な炎症があることは確かでしょうが、各種内科や耳鼻咽喉科での検査であまり有意な以上が指摘されなかったということですので、どちらかというと一般的なウイルス感染症などがくすぶっているという可能性などが高いのではないかと思われます。少なくとも現時点での症状は呼吸促迫などはない様子ですので、基本的に安静と水分摂取、ロキソニンでもイブプロフェンでもいいですので消炎鎮痛剤の内服などの対応となるでしょう。もちろん中耳炎や扁桃炎などの可能性は否定できないと思いますので、症状の経過をご申告いただいた上で改めて耳鼻咽喉科の受診を考えてみてください。受診不可能ということであれば保健所に連絡して対応を仰ぐという手もあるでしょう。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 耳鼻いんこう科

可能性のある病気

副鼻腔炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

眼科医師からの回答
その他の標榜診療科:形成外科

すでにかなりの期間になるのでコロナの可能性は低いでしょう。
以前の耳鼻科を受診してみてください。

推奨診療科と医療機関タイプ

耳鼻いんこう科

可能性のある病気

中耳炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。