下痢と発熱。持病もありどの診療科に行くべきでしょうか

50歳・女性の健康相談

相談よろしくお願いいたします。

先月の20日に喉が痛くなり熱が37.5℃出ました。耳鼻咽喉科を受診し、急性扁桃腺炎とのことで
アモキシシリン
トラネキサム酸
を処方され、熱は2日で下がりました。
その5日後に下痢と微熱(37.5)、受診せず様子をみましたら1日で熱は下がりましたが、便の方は治ったり下したりを今日まで繰り返しています。
熱は普段排卵後の高温期は夜37.2度ほど出ることはあります。

本日朝から倦怠感を感じました。下痢も一度ありました。
夕方より熱が37.5に上がり倦怠感と喉の乾き(多少イガイガした感じです。いつものアレルギーがと思い特に気にしていませんでしたが)があり、明日熱が下がらなければ受診しようと思っています。
家族で二人下痢気味の者(私と同時期)がおりますが、二人とも発熱も全くなく元気です。

それとは別に、四年前にバセドウ病を患い二年間メルカゾールを服用していました。
主治医の指示で薬をやめ、経過がよかったので受診もやめて(主治医の指示で)一年半経ちます。
ただ、人間ドックの時に触診していただいたところ、甲状腺はまだ少しは腫れているように見えるそうです。
先月あたまからコロナのことで不安感がつのり、不眠(熟睡できない)や動悸、疲れやすさ、時々の手の震えが気になっていました。
今回の症状がバセドウ病に似ている気もします。
(更年期障害のような気もします)
主治医(総合病院で、主治医はもう転勤していますが他の先生はいらっしゃいます)に診てもらい血液検査をしていただきたいのですが、今の時世では発熱者は診ていただけないのではとも思います。

発熱患者を診てくれる内科の病院を探して訳を話して血液検査をしてもらった方がよいのか、喉の症状もあるのでとりあえず耳鼻咽喉科で診察してもらって様子をみるべきか、それともバセドウ病のカルテがある総合病院に電話をしてみるべきか悩んでいます。

ちなみに、新型コロナの患者さんとの接触は一切ありませんしそれほど流行している地域でもありません。
ここしばらく買い物以外の外出はしていないし手洗いうがいはきちんとしているつもりなので、新型コロナにかかったとは思いたくないのですが…

長々と申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

相談日:2020/05/12

この相談者が異常を感じている部位

この相談の目的

受診すべき診療科目が分からない
女性・50歳
身長 165cm・体重 50kg
相談時の体温:37℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:2-3日前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

自宅で安静にしていましょう

神経内科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科

おそらく軽い腸炎や咽頭炎にでもなっているのだと思います。
特に変な経過ではないですし、今回の症状については今日からの症状ですし、普通の風邪として考えてよいと思いますよ。
まずは安静にして身体を休ませつつ、手持ちにあれば市販の風邪薬や整腸剤を内服して様子を見て良いと思いますよ。
だいたいは数日~1週間くらいかけてゆっくりと回復すると思います。
ですが今後もくり返すようであれば、近所の内科もしくは消化器内科を受診すると良いですよ。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 消化器内科

可能性のある病気

胃腸炎 気管支炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

脳神経外科医師からの回答

しばらく様子を見られて改善しないようであれば、甲状腺で見てもらっている病院に行かれるのが良いかと思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 内分泌内科

可能性のある病気

胃腸炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。