微熱と悪寒が続いています

24歳・男性の健康相談

6月8日の夜に悪寒戦慄が2時間程度続き、全身の震えが止まりませんでした。熱が出ていたので、市販の解熱剤(ルル)を飲んだら少し良くなりました。9日も継続して服用したところ、微熱で若干の寒気がする程度で病院にはいきませんでした。この時から右のあばらの奥が少し痛み始めてきたので、胆嚢炎か盲腸なのかな?とも思いましたが、10日から仕事でしたので、そのまま病院に行かず、平日5日間過ごしました。平日の5日間を振り返ると、前半から後半にかけて徐々に体調は良くなりましたが、一貫して寒気(ある時突然)と右のあばらの奥の痛み(こちらも継続ではなくスポット的に)が続いていました。そして昨日の15日になっても寒気と痛みは継続しており、体温を測っても37度ある状態でこの1週間ずっと病院行くほどひどくはないが、継続して症状があるので、何が原因かわからないので、相談させていただきました。
尚、無関係だと思いますが、今回の症状が出る2週間前?1週間前までは胃腸炎で下痢が続いてました。
併せて無関係だと思いますが、今回の症状が出た際に普段と変わったこととして、症状が出た当日除毛クリームを使用してすね毛等を除毛しました。全身震えが止まらなかった時には除毛クリームが肌に合わなかったのかも?とも思っていました。

長くなって大変申し訳ございませんが、是非ご返信お願い致します。
相談日:2019/06/16

相談者が特に気になっている症状

微熱が続く 悪寒がする 上腹部の右手側が痛い

相談者が感じているその他の症状

この相談者が異常を感じている部位

この相談の目的

どんな病気なのか分からない 処置、対処法が分からない
男性・24歳
身長 173cm・体重 67kg
相談時の体温:37℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1週間前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

泌尿器科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 腎臓内科, 糖尿病内科(代謝内科), アレルギー科

実際には意見しておりませんので、お聞きした内容のみでの判断となりますが、
腹痛以外に、風邪(くしゃに、咳、喉の痛み)のような症状はおありでしょうか。
微熱を起こす病気の原因としてよくあるものは、何らかの感染症による微熱、虫垂炎、胆嚢炎、肺結核などが考えられます。
やはり、微熱が続くという事は、何からしかの病気が隠されている可能性が高いですし
腹痛など微熱以外の症状が続く、虫垂炎、胆のう炎など可能性もありますので
早めに、内科にてきちんと診てもらわれたほうがいいかと思います。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科

可能性のある病気

胃腸炎 虫垂炎 微熱 胆のう炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

普段どおりで様子を見ましょう

内科医師からの回答
その他の標榜診療科:呼吸器内科, 消化器内科(胃腸内科), 循環器内科

微熱以外に症状が乏しいようですね。発熱を伴う腹痛であれば、胆のう炎や虫垂炎、憩室炎などありますが、いずれも痛みがある程度強く出ることが多いので様子をみることは少ないと思います。やはり内科受診して血液検査など、何らかの手がかりが欲しいところです。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科

可能性のある病気

胆のう炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。