仕事が不安で涙が出たり死んだ方が楽と思うことがあります

18歳・男性の健康相談

私は4月の初旬から高卒の新入社員として化学メーカーの最大手の企業に入社しました。
その企業は日勤や二交代もあり私は三交代です
しかし三交代でも離職率はとても低く、福利厚生もしっかりしていて、残業代もでてとてもホワイトな会社です。

しかし、4月1日からそれぞれの部署に配属され、4月中は常日勤で5月からは三交代になるのですが、
自分は県内でもとても校則の厳しい高校に通っていて部活も活発にやっていたのでメンタルや体力は人一倍あると思っていて、最初はやっていけると思っていたのですが、いざ配属されてみると、その部署は1番若い上司の方で44歳の方で、高校の時とは全く違う環境でとても不安で1人になると泣いてしまったりしています。
仕事自体はやりがいは全くなく1人で黙々と作業をするという内容で、高校時代に何になりたいかわからなかった私は大きな企業に入ろうという簡単な理由で入社してしまいました。
しかし、仕事をしている上で、自分のやりたいことがなんなのかなんとなく気づいたような気がします。それは人と話す仕事であったりやりがいがあり人に感謝されたいということです。

日勤の状態でとても不安で三交代ができる自信が全くなくなってしまい、今まで楽しかったことも楽しく感じなくなったり、休日になる前からこの休日が終わったらまた仕事か、と思ってしまったり、
死にたいとは思わないのですが、何のために生きているのか、死んだ方が楽なんじゃないかと考えることがあります。
こんなこと考えていること自体おかしいのですが、
とても不安でどうしようもありません。 
この事をしっかり相談した人はいなく家族にもいえていません(メンタルが弱いや病気なのではないかと思われたくないので)
会社の医務室に相談しに行きたいのですが、弱い人間と思われたくなく、学校や会社にも迷惑をかけてしまうのではないかと思ってしまいます。
自分では病気ではないと思うのですが
どうすればいいのでしょうか?
仕事を休業したくないのでそのつもりはないです。
助けてください。お願いします。
相談日:2019/04/30

この相談者が異常を感じている部位

この相談の目的

受診の必要性が分からない 受診すべき診療科目が分からない どんな病気なのか分からない 処置、対処法が分からない 原因が分からない
男性・18歳
身長 166cm・体重 55kg
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1ヶ月前

この健康相談に対して、2名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

循環器内科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科

医務室に行かれ、産業医と接触されてはいかがでしょうか。
今、産業医は職員のストレスをチェックする義務があります。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科

可能性のある病気

不安障害

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:

2件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

内科医師からの回答

心身症の可能性があります。
カウンセリングを受けるとよいと思いますので、心療内科を受診しましょう。

推奨診療科と医療機関タイプ

心療内科

可能性のある病気

うつ病

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。