微熱が続き、上がったり下がったりしています。

38歳・女性の健康相談

平熱は36.3
4/8くらいから軽い咳、風邪の時に起こる節々の痛みたまにあり。
4/13くらいには咳はだいぶ落ち着いたが、ここから毎日
検温始める
4/13〜15まで、平熱36.3
4/16 朝起きたて 36.6
       会社出る前 36.9
       いつもと違う状況に不安になり念のため会社は休む。
  自宅にあった市販のアイビー錠鼻風邪用を朝服用。
  夕方には36.8となる。
4/17 朝 36.6
        平熱に近かったので出社するも、お昼前37.1となり
        早退。自宅にて再度検温したところ37.2
  お昼から、ペラック総合風邪薬
  顆粒を飲み始め、この日から1日
  3回必ず服用。
4/18 36.8?36.9行ったり来たり
4/19 36.7?37.0を行ったり来たり
4/20 朝 36.9
  夜中からまた咳が出始める
       やはり念のため会社は休む。
  11:00 37.1
  病院に行く 37.5
  胸部レントゲン、肺に異常なし。尿検査、血液検査も
  異常なし。
  喉が少し腫れてるので通常の風邪ではないかという
       事。
       帰宅後14:00  37.0
  ここから、病院で処方されたPL顆粒を朝昼晩と飲んで
       います。
       21:30  36.8
4/21 朝 36.8
        9:40  37.2
        現在咳はそんなに出ていません。

他気になる症状としては、ずっと軽い倦怠感は続いているのと、1日に何回か動悸なのか、ドッドッドッドッというような感じが、3秒?5秒間、1日に数回起きています。

という状況で、会社に行こうにも行けない状況が続いています。これ以上会社を休むわけにもいかないので、何とかしたいのですが、このような症状の場合、何か他の病気の可能性はあるのでしょうか。また、レントゲンは異常なかったのですが、薬を飲んでも熱が下がりきらずこれだけ続くのはまだ、コロナの可能性も否めないのでしょうか。そして、下がりきらない場合出社するのは危険なのでしょうか。
相談日:2020/04/21

相談者が特に気になっている症状

微熱が続く

この相談者が異常を感じている部位

この相談者が服用している薬

PL顆粒

この相談の目的

セカンドオピニオン どんな病気なのか分からない 処置、対処法が分からない 原因が分からない 大きな病院にいくべきなのか分からない
女性・38歳
身長 160cm・体重 62kg
相談時の体温:37℃
食欲:ある
顔色:ふつう
症状が始まった時期:1週間前

この健康相談に対して、1名の医師からの回答がありました
1件目の回答

最寄りの医療機関を受診しましょう

精神科・神経科医師からの回答
その他の標榜診療科:内科, 心療内科

咳、発熱、喉の腫れなどが見られているとのこと、ご心配のこととお察し致します。実際、診察させて頂いておりませんので、断定はできませんが、急性咽頭炎などの可能性が考えられます。
急性咽頭炎は咽頭が細菌やウイルスに感染して急性の炎症を起こす病気です。喉の痛み以外に、発熱、倦怠感などを伴うことがあります。自宅では、安静にして、ご自身のお身体を休めていただき、水分補給や栄養補給を、お勧めいたします。近日中に、お近くの内科または耳鼻咽喉科医療機関へ受診されることをお勧めいたします。
外来担当医の先生がお話しをうかがって、診察や、必要に応じて、検査、薬の処方など、今後の相談に乗って下さると思います。医療機関へ受診いただくことで、今後、ご自身の状態が、少しでも早く、快方に向かわれることを心よりお祈り申し上げます。
大変恐縮ではございますが、具体的な医療機関を、こちらでお伝えするのは、規則上、禁止されておりますので、お手数をおかけいたしますが、お近くの保健所などの機関にお問い合わせいただくか、または、ご自身でインターネット検索にて受診される医療機関を探して頂けますと幸いに存じます。よろしくお願い申し上げます。

推奨診療科と医療機関タイプ

内科 耳鼻いんこう科

可能性のある病気

咽頭炎

※この病名は、相談者から一方向的に送信された相談内容に基づき、回答者である医師があくまで「可能性がある」と感じた病気・疾患名であり、正式な診断ではありません。あなた自身の体調について気になる点がある場合、本サイトのコンテンツのみで判断せず、必ず医師の診察を受けて判断してください。

特に気をつけること:
参考とするWebサイト:
この相談と関連する他の症状

医療Q&Aなびでは、病院なび医療相談サービスに一般の皆様から寄せられた健康・医療に関する相談に、医師が回答した内容をコンテンツとして公開しています。医師が適切な回答を提供できるよう取り組んでおりますが、公開されている内容は相談者からインターネット経由で寄せられた内容のみに基づき医師が回答した一事例です。
 通常の診察で行われるような、相談者の感じている症状・状態の詳細の聞き取りや観察などのコミュニケーションに基づく正式な診断ではなく、あくまで「一般的な医学的情報」を提供しています。 あなた自身について気になる症状がありましたら、当サービスのコンテンツのみで判断せず、必ず医療機関を受診し、医師の指示に従ってください。
 なお、当サービスによって生じた如何なる損害につきましても、運営元である株式会社eヘルスケアはその賠償の責任を一切負わないものとします。